土曜日で酵素ドリンクを飲み終えて、日曜日から回復食を始めています。
最初はスッキリ大根。
昆布を入れて、柔らかくゆでた大根を食べるのですが。
大根以上に、とんでもない量のお湯とゆで汁を飲みます![]()
お湯でお腹いっぱいになっちゃって、大根食べ切れない![]()
意外と、理想的な経緯をたどれたみたいです。
排出すべきものは出たし。
めったにできない吹き出物が口元にできたりしてるし。
全然苦労せずに、体の中をきれいにできるなら、こんないいことはナイ!![]()
今日は朝から、玄米にもち麦とはと麦を混ぜて軟らかめに炊いたご飯と、納豆にお味噌汁。
おいしくいただきました![]()
めんどくさがりだけど、やればちゃんとできるのよ、わたしも![]()
ファスティングをやったことで、意識もかなり変わりました。
野菜をちゃんと食べよう、自炊しようって考えるようになりました。
今まで、大したもの作らないからと、ガスコンロの上とか物置になっていたんですが(笑)
ちゃんと片づけて、3つあるコンロをちゃんと使えるようにしました![]()
有機、無農薬野菜の宅配のお試しを2社ほど申し込みました。
オイシックスとか、らでぃっしゅぼーやみたいな大手は、つまんないので却下。
自分で野菜を選べるところにしました。
見たことないもの送って来られても、テンション下がっちゃうタイプなので(笑)
それと、数年ぶりにぬか漬けを再開しようと思って、ぬか床を注文しました。
「樽の味」っていうお店のぬか床を、以前愛用していたので、またそちらで。
漬物キライで一切食べられなかったわたしが、ここのぬか床で漬けたぬか漬けはおいしく食べられたんです。
仕事が忙しくなって、手入れが行き届かなくなってやめてしまったのだけど。
父も喜んで食べてくれていたから、続けていればよかった。
届いて、ぬか漬けを作ったら、仏壇にもお供えします。
添加物とか気にし始めたら、普通のスーパーで買い物なんてできなくなっちゃうけど・・・
あまり神経質になりすぎずに、気を付けていけたらなーと思います。
わたし、納豆大嫌いだったんですよ。
父が亡くなったあと、何かひとつくらい好き嫌いを克服しようと思って
この先、極貧生活になったとして、安くて栄養豊富なものが食べられると便利だろうと思って(笑)
納豆を克服することに決めました。
丸美屋のふりかけに「磯香のり」って商品があるんです。
海苔とゴマだけのふりかけなんですが、これがめちゃくちゃおいしいの。
このふりかけを入れて、普通のお醤油を少し垂らして食べると、わたしでもなんとか納豆を食べられるように。
決して、納豆についてるタレをかけてはいけません。
あのタレをかけると、納豆の気持ち悪さが増幅します![]()
先週まで、なんとか食べていた納豆ですが、ファスティング後に食べたらけっこうおいしい!
奈々先生によると、味覚が敏感になっているから、いつもとは違う感覚になっているのかもとのこと。
人間の体って、不思議ですね。
ここ数年、ほぼこういうもので生きてきたわたし(笑)
これからは主食でなく、おやつとか非常食として食べようと思います。
ちゃんと野菜摂って、ちゃんと料理して、ちゃんと生きようって思いました。
ファスティングだけで、こんなに意識が変わるなんて、自分でびっくり。
奈々先生、本当にありがとうございました。
退院2日目のはるたん。
今日は仕事だったので、ちょっと心配でしたが、ドライフードを少量置いて出勤。
帰宅するとドライフードはすっかり無くなっており(誰が食べたかはわからないですが)
玄関まで、かえでちゃん、ひかるくんと一緒に、はるたんがお出迎えしてくれました![]()
さくらちゃんは絶対お出迎え、お見送りはしない子なので居ません![]()
猫さんたちに缶詰のご飯をあげてから、わたしもご飯。
椅子に座るとはるたん、膝に乗ってきて動きません![]()
ゴロゴロゴロゴロ思いきりのどを鳴らして、わたしの脇腹に顔を突っ込んできます(笑)
数時間、気が済むまで抱っこされたら、自分のベッドに入ってスヤスヤ寝てしまいました![]()
やはりまだ、以前の元気と体力までは戻っていないようで、眠っている時間が長い気がします。
当たり前ですよね、お腹開いたんですから。
生死の境をさまよったんですから。
入院で淋しい思いをしていたのは、わたしだけじゃなくてはるたんも。
前にも増して甘えん坊になったはるたん、可愛くてたまりません。
救ってくださった先生に、本当に感謝です。
こんなはるたんを置いては死ねないので、わたしも健康に気を付けなければ。
ファスティング、挑戦してよかったです。
これからも酵素は摂ろうと思います。
