いよいよ始まった、陽子先生のティーチャートレーニング。
あんなにびびっていたわたしですが、始まってみればすごく楽しかった(笑)
心配して元気づけてくださった皆様には申し訳ないくらい、気楽に参加できて楽しく終えることができました。
ありがとうございました。
トレーニング中の3ヶ月間、「やばい」という言葉を使わないようにしましょうということになりました。
わたしが言ってたら、「言ったな!!」ってツッコミをお願いします!
言霊、だいじですよね。
iPadで、先生の顔ばっかり見てお話聞いてたら、先生が突然「かわいいー!ねこちゃん!」って。
ハッ!と気づいたら、はるたんがiPadのカメラの真ん前に
「すいませーん!」と、抱えて引っ込めました
後で班長さんにもお詫びしたのですが、全然大丈夫って言っていただいて。
わーわー騒ぐわけではないので、OKだそうです。
よかった、今後土日ずっとケージに閉じ込めっぱなしでは、あまりにかわいそうなので。
陽子先生もとっても気さくで、楽しい講座になりそうですし。
過去のTTの卒業生の方がたくさんフォローに入ってくださって、LINEでいくらでも疑問、質問に答えてもらえるんです。
安心感がすごいです。
初日にして、陽子先生ご本人にお会いしたくなってしまいました(笑)
玉織さんにタイに連れてってもらうんだー!
講座終了後、せっかくヨガマット敷いたので、少し練習をしようかなと思ったら。
はるたんが、マットとテキストに乗っかったまま、ねんねしてしまいました(笑)
朝からずっとわたしが家にいるなんて、超珍事なので(笑)
はるたん寝るに寝られず、ずっとそばで一緒にいたんです。
講座終わって、缶詰のごはんをもらったら、眠気に負けちゃったみたい。
それと、このLAVAで買ったマットの肌触りがお気に入りみたいです。
もー、かわいいんだから~(笑)
午後の講座が、録画されたものだったんだけど、やっぱり生放送?のほうが伝わってくるものが多いなって感じました。
録画じゃダメってわけではないですけどね。
興味のある内容が録画になってる場合は、平日に休みをもらってリアルタイムでお話を聞きたいなと思いました。
レッスン構築とかがつらそ~・・・。
次の土日は、横手先生のレッスンです!
座学からアサナの練習まで。
横手先生のレッスン、すごい久しぶりだー。
楽しくがんばります
陽子先生が最初に、この講座に参加できることに感謝をってお話をされました。
わたしは、父にとても感謝しています。
このために少なくはない金額を出せるのも、父が生活に困らないだけのものを残してくれたおかげです。
これからは、自分にとって本当に必要なものを見極めて、丁寧に生活していこうと思います。