初の2時間連続教習。
いちばん心配だったのは、10分間の休憩中にちゃんとプロテクター等の準備が出来るかどうか!
(そんなことか!って言わないで💦)
先に受けたのが、2回目のシミュレーター。
前回の機械とは別のものでした。
シミュレーター何台あるんだろ?
前回より、先生のお話が長い。
細かいことを確認されても、ほとんどがナンダッケ?状態。
標識とか、徐行は何キロ以下かとか、駐車と停車の違いは何だとか。
フツーにクルマも原付も乗ってるけど、相当標識がヤバかった

今日のシミュレーターは、普通の道路を走ってみて、どんなことに注意しなければならないかの確認。
いきなり救急車が来たり、歩行者が現れたり、路駐のクルマを避けて走ったり、いろいろ。
なかなか面白かったです。
バイクの危険体験って、実際バイクでやると死んじゃう可能性も高いから、シミュレーター命なんでしょうね。
四輪の時は一回しか受けなかったような??
明日もシミュレーターあります。
次はどんなのかな?
初めてバイク乗った時に、3人がかりでプロテクター装着されてた女の子と、今日は2時間とも一緒でした。
遅刻もせず、可愛いメット持ってて、何か良かったね〜なんて思っちゃった

技能4回目は、危険予測とか急制動とかスラロームとかUターンとか自由走行とか。
コースを悠々走ることはなくて、ジグザグに位置どりして先生が急ブレーキ掛けたりとか。
わざと30キロキープでカーブ曲がるとか。
こういう変則的なほうが楽しい

細かく指示を出してくれるので、今日は笑いを取らずに済みました。
一本橋を4回ほど通りましたが、今日は落ちなかったー

うれし〜い

特に注意されたこともなかったので、あまり心配しませんでしたが、今日も無事にハンコをもらえました。
ふー!
でも連日の教習で、けっこう自覚してないダメージを感じます。
眠りが浅くて、3時、4時に目が覚めたりしちゃうし。
おかげで今朝の地震、まったく気付かなかった💦
それも、明日までだ!!
明日はセット教習受けて、1コマ空けて第二段階のみきわめです。
またみきわめー?!って感じだけど、とりあえずがんばるぞ!
もう、さっさと取得して卒業してしまいたい

久しぶりに感じる、イヤ〜な緊張感の連続です。
食欲が、さらに失せまする。