朝から教習所に行って来ました。
実際にバイクに乗るのは、今日が2回目。
なのにもう、第一段階のみきわめですびっくり


普通に走れば20分程度で到着できる教習所。
予定では、教習開始30分前には着いて、コースを一夜漬けならぬ即席漬けで覚えるつもりでした。

が!
川越街道、大渋滞!
即席漬けどころか、配車券の締め切り時間にも間に合わない?!
それどころか教習開始時間にも着けないかもガーン


ってな勢いで混んでましたが、途中から流れ出して何とか配車券締め切り4分前に到着。
配車券にゼッケンの番号書いて、原簿に挟んで提出。
プロテクター着けなきゃ!ってあたふたしてたら、名前を呼ばれる。

今日みきわめだから、免許証を確認するとか。
入所した時に確認したばっかりなのにー💦
この焦ってるときにーガーン
でも、ちゃんと見せました←当たり前


コース覚える時間なかったけど、もう仕方ない。
なせばなる、なさねばならぬ…とか呟きながら、初めて自分でバイクを準備。
周りの人を見ながら、真似して適当に並べておきました(笑)


最初はみんな並んで、外周を3周ほど。
もうすっかり普通に乗れました。
1本橋は、今日も1回落っこちた(笑)
アクセル掛けながら、左ブレーキでスピード調節してねーって、先生がアドバイス。
なるほど、1本橋でもそれ使うのね。
普通に原付乗ってて、アクセルとブレーキ同時使用とか、やったことないもんな〜。


急制動では、思いっきり勘違いキョロキョロ
赤いパイロンの所で停止してたわたし。
「はい、55番さん←わたしのこと
パイロンで停止じゃなくて、パイロンでブレーキかけ始めてねー」
びっくりびっくりびっくり
ズレとったわー。



坂道発進・1本橋・急制動の課題コースを終えて、所内のコースを走ることに。
クランクから8の字のコースねー!と言われて、よっしゃクランクね!

って思ったのに、S字に入ってしまったわたしびっくり
出てくるはずのない所から、ひょっこり出て来ちゃったわたしのところに、笑いをこらえながら先生がやってきた。
あ、初めてバイク乗った時の先生だ!

どうしたの?間違えちゃいました??
って聞かれましたが、間違うもなにも、覚えきれてないだけでしたキョロキョロ
同じコースで練習してる、普通二輪のお姉さんの後をついて行くことに(笑)


そんなこんなで、ボロボロのみきわめでしたキョロキョロ
こりゃやり直しかなー?と覚悟しましたが、あっさりハンコびっくり
先生たちみんな、やってる事は合ってるって言ってたから、勘違いは不問にしてくれたのか?(笑)


とりあえず、コースは必死で覚えて、今日のハンコの恩返しをしなければと思います爆笑


明日も明後日も明々後日も教習所!
ハンコを逃さなければ明々後日で第二段階のみきわめです。
そしたら日曜日に卒検受けられるかなー?


いやいや、まだまだ油断大敵。
まずはコース覚えろって話。
図だけ見てても覚えられないから、文字にして覚えるぞ!



ハンコもらえて、というより、教習に間に合ってホント良かったぁ笑い泣き
明日は相当早く出発しよう。
落ち着いて、受けたいもんね。