今日は仕事休みで、父の通院日。
血液検査の結果、さらに腫瘍マーカー値が下がっていました。
7くらい。
ここまで下がったら、抗ガン剤休んでもいいんじゃないのかと聞こうと思ったら、今日から休薬期間だった

かなり値が下がってくれたので、来週CT撮る事に。
その結果次第では、抗ガン剤はお休み出来るかもしれない。
そしたら漢方の効果も出やすいだろうし。
抗ガン剤の悪影響のリスクも、少しでも減らせるかも。
しかし父ですが、抗ガン剤半分くらいしか飲んでないんですよ

自己判断で、体調イマイチだったりすると飲まないんです

それでもここまで値は下がった。
マーカー値だけでは語れないけど、これだけガンと闘えてるのは抗ガン剤だけでなく、父自身の免疫力によるところが大きい気がします。
抗ガン剤はサボっても、漢方薬はマズイマズイ言いながらもちゃんと飲む(笑)
父の手足に、自由が戻りますように。
夜は、川内田先生のレッスンへ。
先月も確か、父の通院後に先生のレッスン行ったような?
病院後に先生に会えると、すごくホッとするし元気出ます。
今日のメニューはヨガべとパワ初。
ヨガべでは、肩入れのポーズで頭の位置を直される

「僕が動かすので動かないで〜」と言いながら、頭ヒョイと位置変えてくれました。
初めての体験(笑)
そしてそのあと、いろいろ楽になりました

パワ初は、謎な例え話をし始めて、みんなどう反応していいか分からずポカーン

先生苦笑い、わたし大笑い(笑)
すごく身体をしっかり使えて、とってもいいレッスンするのに、ボケ要素もほぼ必ず盛り込んでくるのがすごいところ。
でもきっと、先生の場合は計算じゃないよね、素だよね

先生のパワ初で、SUKALAのマットとラグを初めてセットで使いました。
先生から買ったから、合わせて使うのは先生のレッスンの時!って決めてた。
レッスン終えて、マットとラグ抱えて出てきたわたしに先生が、「これ、使ってくれてるんですねー」って喜んでくれて。
わたしも嬉しかった

やっぱ滑らないです!
滑らなさと軽さは、ホントにいいと思います。
わたしよりも身長がある人だと、窮屈かなと思うけど

帰りもいろいろ話して。
「僕はヨガニードラとか陰ヨガみたいなのが好きなんです!」って言うから。
いずみヨガの話をして、「来る?」って聞いたら、目を輝かせて「行きたい!!」だそうです

今月は難しいかもだけど、バクティーとかに誘う約束して来たので。
いずみヨガのみなさん、どうぞよろしくお願いしますね。
富川さんと仲良しだった先生のレッスンなんだよーって教えたら、先生「トミーさん!!」って懐かしがってて。
いずみ先生も、富川トミーとか言うんだけど(笑)
ここでも繋がりましたね〜

ちなみに川内田先生が初めて受けた、富川先生のレッスンは。
インナービューティだったそう

いや、別にいいんだけど、なんでよりによって先生がそれ??
大笑いしちゃった

帰り際に、「もうすぐ先生のレッスン100本達成なんだよ!すごい?」って自慢した…つもりだったのに

先生、「え?そんなもん?2〜300本は受けてくれてると思ってました」って

「まだまだですね!」って

「ショックー!!喜んでくれると思ったのに!」

「喜んでますよー、でもまだまだです」

「もう帰る!!」



って帰って来ました(笑)
悔しいから、絶対2〜300本受けてやるー!!
絶対わたし、先生に性格も把握されてる気がしてきました

今日もホントに楽しい時間でした!
ありがとうございました
