5/19、日曜日。

 

午前中は、香織先生のスタジオへ。

超絶ゼイタクな、ウルトラスペシャルマンツーマンレッスンでしたラブ

楽しすぎて、気持ち良すぎてやばーい!

これについては、また別件で書き残したいかな。

 

香織先生のあと、神社めぐりをしました。

満月だし、願い事をするには良い日だって言われたし。

まずは、香織先生のスタジオから歩いてすぐの靖國へ。

 

image

 

 

とっても良いお天気で、御朱印を待つ人たちも結構いました。

なので、御朱印帳を渡したら、遊就館へ。

ミュージアムショップをひとまわりして戻ったら、ちょうど御朱印帳が戻ってきました爆  笑

 

 

靖國神社から飯田橋まで歩き、南北線で王子へ。

王子神社で、父の抗がん剤の成果を報告させてもらってきました。

image

 

 

先月行きそびれた王子稲荷神社へも参拝。

2年ぶりくらいの訪問になってしまって、道を忘れてしまい、グーグル先生にお世話になりました。

image

 

大昔、父がワルガキだった頃の遊び場は、滝野川八幡神社と王子稲荷神社だったそうです。

王子稲荷でも、父の悪行を私が代わってお詫びしてきましたよーキョロキョロ

 

 

 

王子神社と、王子稲荷神社の御朱印が並びました☆

 

 

 

 

これにて、二見興玉神社の御朱印帳のページが全部埋まりました。

カエルさんが可愛いでしょ?

昨年の12月頭に使い始めて、ようやく終わりました。

しかも、後半は王子神社と滝野川八幡神社の御朱印ばっかりになっちゃいましたが。

 

 

 

次に使う御朱印帳はコレ!

越谷の久伊豆神社の御朱印帳です。

オレンジ色と黄緑色の組み合わせが可愛くてお気に入り。

 

 

↑の御朱印帳を用意して向かったのは、滝野川八幡神社。

王子から、石神井川沿いをテクテク歩いて向かいます。

 

 

image

 

今日も無事に頂けました。

うっかり平成って書いちゃったりしないのかなー?なんて、変な期待をしてたのですが、どこの神社の方もきちんと令和で書いて下さいました。

 

 

滝野川八幡神社では、新色が出ていましたよ御朱印帳の。

上の方、光っちゃって明るい色になってますが、実物は全体同じ色です。

この色、瑠璃色らしいんだけど、瑠璃色ってちょっと違うんじゃないかと思うんだけどまぁいっか。

 

 

 

 

滝野川八幡さまの御朱印帳、全色コンプしてますよー。

まだどの色も未使用です。

応援する意味でも、今後も新しい色が出れば買いますからね!

 

 

次は何色が来ると思う?

私はオレンジ色がいいなー。

↑予想でもなんでもなく、ただの願望てへぺろ

というか、勝守と同じ色を出して行ってるんだと思ってるんだけど違うかな?

 

王子から滝野川までの道中には、豊島霊場のお寺もありますが。

今日はしっかり読経する元気が無かったので、神社だけで終わり。

ホントはときわ台の天祖神社にも行きたかったのですが、下板橋から電車に乗ったら、降りるの面倒になっちゃって。

靖國プラス、父のゆかりの神社めぐりとなりました。

 

 

 

今週は仕事もさらに忙しくなりそうだし。

LAVAも行かないといけないし。

週末は数秘学の講座を受けに行きます。

めちゃ多忙ー!(笑)

でも、細々であっても参拝・御朱印は続けて行こうと、改めて思いました。

 

 

そしてわたし、香織先生にも出張レッスンを頼もうと思っています。

いずみ先生も素敵だけど、香織先生もやばいんだって!!

瞑想がすごくいいんだよー、今日もやってもらったけど。

アロマにもとっても詳しいし、哲学や数秘学もすごく勉強されてるし。

それでいて、笑いのセンスがまたすごいんだわー。

 

いずみヨガ受けたみんな、香織先生ヨガも一緒に受けない??

がんばって計画練ろっと。