先日、妹の産土神社を調べてくださいと依頼したのですが、本日結果が送られて来ました。

私の産土神社とは、違う神社ということが判明。
私の産土さまはときわ台の駅近くの神社ですが、妹は私達家族が昔住んでいた場所の、すぐそばの氷川神社でした。

ここは私も七五三の時などお世話になっていた神社。
いい機会なので、私も参拝しに行ってこようと思っています。


私も妹も、母のお腹に居たときに暮らしていた場所は同じ。
それでも産土神社は違いました。
私達は、見た目も中身も全く似てない上、神様まで違うのか~と笑ってしまいました。


でもこれで、家族みんなの産土の神様が解りました!
しっかり参拝して、感謝を伝えていきたいと思っています。


妹は、産土神社も鎮守神社も、どちらも氷川神社でした。
父と私の鎮守神社も氷川神社。
大宮の氷川神社にも、ご挨拶に行かないといけませんね!




先日参拝してきた田無神社。
御朱印がこちらです。
こちらは、通常の御朱印。
いつでも頂けると思います。
(御朱印対応不可時は除いて)






こちら3枚は、ザ・プリント!って感じの御朱印です。
あんまり嬉しくないかな…キョロキョロ

季節毎に変わるものもあるようなので、気が向いたら頂きにいくかも知れない。
(あんまり乗り気ではない笑)




月曜日から、父の抗がん剤2クール目が始まりました。
今月12日に退院後、全く外出していなかったので、すごく心配だったのですが、私は休みが取れずショボーン

遅刻させてもらって、父を病院まで車で送り、妹にバトンタッチ。
そのまま急いで出勤して、夕方まで昼休み返上で働き、父の終了時間までに早退させてもらいました。
あー、忙しかった!!


久しぶりの外出に、再びの抗がん剤の点滴。
大丈夫かなぁと心配しながら仕事していると、妹からLINEが入りました。


「あいつ天ざるそば食うぞ」
おいしそうに天ざるそばを食べる、父の画像が送られて来ました(笑)
もう、いい加減にしろー(笑)



仕事を片付けて車で迎えに行くと、夕飯食べて帰ろうという話に。
父のお気に入りの和食屋さんで、お刺身定食をみんなで頂きました。

おいしかったラブ

父は私の分のマグロまで食べちゃうしびっくり
本当に抗がん剤やってきたの!?と思ってしまうくらいの食欲。


この分なら、来月は自分でクルマ転がして行けそうだなとの事。
病人ぽくならず、何よりですキョロキョロ


これなら、房総に海の幸食べまくり旅行も夢じゃないよね!
年末行けなかった箱根旅行だって、インフルの流行が落ち着いたら行けそうです♪



病気がわかった時は、参拝よりも健診に行けば良かったなんて思ってしまったけど、今はそんなこと思いません!
ここ数年、産土さまと出会って、他にもたくさんの社寺で参拝させて頂けて。
たくさんの守護を頂けたからこそ、何とかギリギリの所で治療開始できたんだと思うんです。
感謝しかないです。


今日の父は、ゴミ出しをやってくれていました。
家の中では、すっかり入院前のペースに戻っています。
ご心配頂いた皆さん、本当にありがとうございます!
また報告させて頂きますね。



明日は久しぶりに平日に休みが取れました。
深川不動で阿字観とお護摩に参加して来ようと思っています。
そのあとは~おねがい
横田先生に会いに!ラブ
わーい爆笑爆笑爆笑