変な統計を出してみました(笑)

入会してから昨年末までに、利用した店舗名

そこで受けたレッスンの本数を出してみました。

なんか、こういう作業好きだったりします。

本数無しなのは、1本だけってことで。

 

 

 

 

2013年(5/25~)

志木店~62本
成増店
【計63本】
 
ニコニコこの頃は、まだプラスワン店舗という制度が無く。
ライトフルで入会すると、登録店1店舗しか利用出来ませんでした。
フリーフルはまだかなり高価だったし、回数券で受講する会員さんもまだ少し居たような記憶が。
ただ回数券の販売は終了したんだったか、近々するんだったか、定かでない。
 
成増店で受けた1本は、いま横浜西口店にいる清水先生のインナービューティーヨガ。
当時も成増で横田先生と一緒、現在も横浜西口店で一緒、何て羨ましい笑
とってもお綺麗な先生で、レッスンもすごく良かったです。
 
志木店にはいずみ先生、上田先生、富川先生と、今でも大好きなお三方が揃い踏み。
古くからの志木店の会員さんはきっと、この時期が志木店の黄金時代だったと思ってると思う。
 
 
 
2014年
志木店~101本
大泉学園店~20本
和光市店~5本
成増店~3本
所沢店~3本
清瀬店~3本
大宮店
池袋西口店
【計137本】
 
ニコニコこの年の春にプラスワン店舗の制度が出来ました。
当初はメイン店舗志木、プラスワン店舗大泉学園で通っていました。
当時の大泉学園店には、ホットフラとかピラティスとか、志木店には無かったレッスンがたくさんありました。
でもホットフラは、この後わりとすぐ無くなってしまったような?
よく覚えてないなー、誰か補完してくださーい(こくぶさんに期待笑)
 
9月に和光市店がオープンしたのを機に、プラスワンを和光市へ変更。
ところが当時の志木店、和光市店ときたら、恐ろしい数のキャンセル待ち。
そのため、年末にフリーフルへの変更を決意。
この頃は、フリーフルだとLAVAヴィレッジでの合宿に、半額で参加できたのです。
 
この年、横田先生、横手先生との出会いがありましたラブ
 
 
 
2015年
清瀬店~56本
志木店~35本
大泉学園店~30本
成増店~21本
所沢店~7本
和光市店~7本
ときわ台店~3本
池袋西口店~3本
小手指店~2本
練馬店~2本
立川店
調布店
横浜西口店
新宿西口店
川越店
上福岡店
ひばりヶ丘店
クオン
【計174本】
 
ニコニコこの年は、フリーフルでスタートしたものの、途中でライトフルに戻したり。
直後にフリーフルの値下げがあって、またフリーにしたりと。
落ち着きのない年でした。
入会当初からの志木店の先生達が一気に異動してしまい、清瀬にばかり行くように。
美波先生、サラ先生、新田先生、本間先生、上村先生と、錚々たる顔ぶれの当時の清瀬店でした。
 
横田先生が秋に、志木店に異動してきてくれたけど、とにかく混雑してるしエレベーターがトロいし、志木店にはなかなか足が向きませんでした。
今思うと、なんてもったいないことをしてたんだって感じだけど。
 
宇都先生、琴美先生と出会ったのがこの年でした。
 
 
 
2016年
清瀬店~38本
大泉学園店~17本
志木店~12本
成増店~12本
和光市店~10本
ときわ台店~7本
ひばりヶ丘店~6本
小手指店~6本
所沢店~3本
上石神井店~2本
川越店~2本
大山店~2本
新宿西口店~2本
越谷レイクタウン店
田無店
狭山市店
東武練馬店
池袋東口店
新宿東口店
大宮店
国分寺店
大森店
中目黒店
大船店
銀座本店
西葛西店
たまプラーザ店
【計133本】
 
ニコニコこの年は、とにかく仕事が忙しかった記憶が・・・。
1ケ月の受講回数が1ケタの月がほとんどでした。
瞑想のレッスンが無くなってしまうことになり、その前にたくさん受けようとあちこち遠征したり。
貴子先生と出会って、追っかけを始めたのもこの年。
 
たまプラーザが神奈川県だと、このころ初めて知りました。
多摩市とか多摩区とか奥多摩とか、ややこしいんだよー!
 
 
 
2017年
志木店~54本
清瀬店~28本 
ひばりヶ丘店~15本
川越店~9本
新宿西口店~9本
大泉学園店~6本
吉祥寺店~6本
所沢店~5本
上福岡店~5本
川口店~5本
東武練馬店~4本
中目黒店~4本
新宿新都心店~4本
和光市店~4本
池袋東口店~4本
新宿東口店~3本
大山店~3本
高円寺店~3本
渋谷店~2本
みずほ台店~2本
津田沼店~2本
高崎店~2本
笹塚店~2本
国分寺店~2本
浦和店~2本
田無店~2本
ときわ台店
荻窪店
本八幡店
大宮店
ルララこうほく店
横浜西口店
日の出店
桶川店
小手指店
成増店
東村山店
蕨店
下高井戸店
渋谷クロスタワー店
船橋店
自由が丘店
経堂店
【計204本】
 
 
ニコニコ2年ぶりに志木店が利用回数1位に返り咲き(笑)
なぜなら、横田先生の休養や異動があって、何が何でも志木店に行くようになったから。
加えて大好きだった清瀬は、イントラ総入れ替え状態でした。
 
この時期は、YFBに凝ってみたり、ネイチャーヨガに凝ってみたりで、店舗が異様にバラバラ笑
あとは、相変わらず貴子先生の追っかけもやってました。
 
 
 
2018年
志木店~33本
清瀬店~31本
和光市アネックス店~26本
ひばりヶ丘店~20本
横浜西口店~17本
みずほ台店~15本
東武練馬店~10本
川越店~9本
入間アイポット店~6本
大泉学園店~5本
高島平店~5本
練馬店~4本
成増店~4本
大宮ラクーン店~4本
和光市店~3本
上福岡店~3本
大山店~3本
小手指店~2本
池袋東口店~2本
亀有店~2本
金町店~2本
市ヶ谷店~2本
新宿西口店~2本
エコールいずみ店~2本
立川店
溝口店
川口店
大塚店
町屋店
自由が丘店
東神奈川店
東松山シルピア店
南柏店
コープさっぽろルーシー店
みなとみらい店
西新井店
草加店
桐生店
【計226本】
 
 
ニコニコ昨年も、好き勝手ずいぶんあちこち行ったなぁという印象。
北海道や大阪も行っちゃったので、群馬なんて可愛いもんだって感じ。
横浜に当たり前に行くようにもなったし。
 
 
 
 
志木店が297本
清瀬店が156本
大泉学園店が78本
これがトップ3かな~?
 
大泉学園店、しばらく行ってないので近々行ってみようと思ってます。
デトックスヨガが入ったので口笛
 
 
 
明日は、超久々のヨガスタジオへ行ってくる予定です。
顔晴るジム♪