先月末に行ってきた、大阪の観心寺。
せっかく買わずに我慢した御朱印帳、帰ってきてからFAX注文して送って頂きました。
何やってんでしょうかね(笑)
とっても素敵じゃないですか?
サイズが大判だったら、即決でお持ち帰りしてきたんだけど、小さめサイズなんですよねー。
お寺の御朱印って、大きいのに頂きたいなぁと私は思っているので、諦めたんですけど。
やっぱり欲しかった、如意輪観世音さま。
12/5に行ってきた善光寺の御朱印いろいろ。
ファイルに突っ込んでしまってから撮ってるので光っちゃってすみませーん。
このファイルは御朱印の仮住まいなので、変な色だし(笑)
今回で大本願の季節限定の色違い御朱印はコンプリートしました。
本堂の、11~12月の御朱印も無事頂き、ご本尊の御姿も頂いてきました。
御姿なんてあったっけ??
大勧進で頂いた御詠歌
本堂で頂いた御朱印
今年最後の参拝なので、再び頂いてみました。
これで、お寺用の御朱印帳10冊めが全部埋まりました。
豊川稲荷の限定、これもお気に入りでした☆
2冊続けて豊川稲荷だったので、次は高尾山のにしようかな。
それから、10月に行った箱根の玉簾神社
こちらの御朱印は、華やかでカッコいいのですが、神職の方が書いているわけではなく、書家の方の作品です。
御朱印というより、絵画みたいな感じも・・・。
一度行けばいいかなって思いました。
今日は一日、父が気がかりでした。
近所の医院に月1で行っているのですが、血液検査の数値が悪いからと国立の病院を紹介されて行ってきたのです。
結果は、肝臓に膿が溜まっていて、このまますぐ入院してくださいと言われたそう。
でもね、私の父ですからね。
入院なんかヤダと断固突っぱね、土日に救急へ行ってきっちり点滴と血液検査を受けることを条件に、釈放されて帰ってきたそうです。
まあ、入院なんかさせたら、悪くないとこまで悪くなりそうだし。
ただ急変しないとも限らないとのことなので、私が土日、病院まで連行することにしました。
でも、先生の夜勤明けに合わせるらしく、とんでもない時間に行かなきゃならないのよねー。
やっぱり入院してこい!とか思ったりして(笑)
先生方も不思議がるほど、肝臓の状態は悪いのに、父ちゃんは元気。
日曜日からの箱根旅行を楽しみにしているくらいでした(キャンセルしましたけどね勿論)。
でも、このタイミングで見つけてもらって、本当に良かったです。
命拾いしました。
明日は鎮守さまにお礼をしに行ってこようと思っています。
そして、昨日のうちに横田先生に会いに行っておいて、本当に良かったなと思いました。
しばらくLAVA行けるかわからないけど、おうちで練習しようっと。
皆さんも、健康には注意してくださいね。
元気なように見えても、中身はどうなってるかわかりません!
私もたまには健康診断でも受けてくるかな~。