以前チラッと、プロテインを飲んでますと書いたところ、興味を持ってくださる方がいらっしゃいました。
大した参考にはならないと思いますが、私が飲んでるものをまとめてみます。
備忘録的な感じで。
初めて購入したのがコレ。
ザバス ソイプロテイン100 ココア味
ソイプロテイン100%
7種類のビタミンB群+ビタミンC配合
飲み始めたきっかけは、あるメルマガに「プロテインがおいしすぎて、甘いものが欲しくなくなった」と書いてあるのを見たから。
(なんじゃそりゃって感じですが・・・)
とりあえずドラッグストアで、缶タイプを衝動買いしたのが始まりです。
この缶で、約300グラム入りくらいかな?
添付のスプーンで3杯を、牛乳250CCくらいで溶かします。
子どもの頃に飲んでいたミロを思い出すような味。
ミロの方がもう少し香ばしい感じだったかなあ?
とにかくおいしいです。
私、牛乳ダメなんですが、プロテイン溶かせば普通に飲めます。
あっという間に1缶無くなりかけたので、ネットで大袋を買いました。
もう残りわずかなので、ベコベコになっててすみません(笑)
上の画像の缶に移し替えて飲んでます。
こちらのプロテインは、主に夜に飲むことが多いです。
LAVAでレッスンを受けて帰宅した直後。
何か食べるよりも、まずはこのプロテインを摂る。
LAVAに行かなかった時は、お風呂上がりに飲んだりもします。
牛乳で溶かしているので、満腹感もすごくあるし、ソイプロテインはゆっくり吸収されるとかで、夜に飲むのがお勧めらしいです。
(詳細はご自分でぐぐってください)
そしてもう1種類がこちら。
ウエイトダウン チョコレート風味
大豆プロテイン、ガルシニアエキス配合
11種のビタミンと、汗で失われがちなカルシウム・鉄・マグネシウム配合
最初、こちらはソイプロテインに比べると飲みにくかったです。
ガルシニア配合のせいなのか何なのか、ちょっと舌ざわりがザラつく感じがするんですね。
あとチョコレート大好きな私でも、甘~って思うくらいの甘さ。
慣れたら、おいしくなっちゃいましたが(笑)
こちらは朝起きて、朝食がわりに飲んだり。
休日のお昼がわりに飲んだり。
ソイプロテイン同様、LAVA後に飲んだりしています。
夜遅い時間には飲まないかな~?
こちらのチョコレート風味は、今のところAmazon限定のようです。←ドラッグでも普通に買えるとのことです(あきさん、ありがとうです☆)
ウエイトダウンは、他にヨーグルト風味もあるのですが、私には飲めそうにないし、あきさんも無理だったようなので。
ヨーグルト風味を買うことは、今後もありません
画像のとおり、1キロの袋がそろそろ無くなってしまうので、次は何を買おうか物色中です。
大豆プロテイン製品ばかり飲んでいるので、ホエイプロテインにも手を出してみようかと。
筋肉をつけたいわけではないのだけど、少し強力なのを飲んでみたいという好奇心もあるので。
新しく買って、飲んでみたら、またご報告します。
需要あるかわかりませんけど
今日は上福岡店で、西屋先生のネイチャーヨガを受けてきました。
可愛い
盛り上げ方もじょうず
久しぶりに、月のシークエンスでマットの向きを替えるパターン。
岩城先生、星川先生以来??
上福岡、急行停まらないから、ちょっと行くのめんどくさいんだけど、また行きます☆