今日も神社へ参拝に行きました。
まずは太子堂八幡神社へ。
一昨日、節分の限定御朱印を頂いたばかりでしたが、本日は末社の稲荷神社の初午祭限定御朱印です。
お待ちかね、コン吉君御朱印。
可愛い~~~
タマちゃん同様、コン吉君もレギュラー御朱印になったらいいなあ。
通うの大変だけど・・・。
太子堂八幡さま専用御朱印帳、一昨日で早くもページが全部埋まってしまいました。
(私は片面使用派)
なので本日からは、ニュー御朱印帳へ。
櫻木神社の御朱印帳です。
これもめちゃめちゃ可愛いんだけど、サイズちっこいし、紙質普通だし・・・といつ使うか迷っていたもの。
太子堂さんの可愛い御朱印で埋めていくには、ぴったりです☆
本日も、ラッキーなことに送迎つき(笑)
なので帰りにときわ台へ寄ってもらいました。
産土神社の天祖神社へ参拝。
社務所はなぜかガッチリ閉まっており、御朱印はナシ。
今日はお御籤を引かせて頂きたかったんだけど、また次回のお楽しみです。
そして次は、昨日も行った出雲大社朝霞教会。
昨日に比べると行列の人数は控えめ。
直書きして頂いた、立春の限定。
書き置きの、立春の限定。
昨日、今日で、直書き2種、書き置き3種。
特に書き置きは、台紙が赤、青、ピンクと華やかで良い感じです。
無事にすべて頂くことができて、ちょっと嬉しい。
さ~、次は3/3ですよー。
上巳(じょうし)限定御朱印、墨書きがピンク色になるようです。
烏森神社に引けを取りませんね!
このあとは、一旦帰って部屋の掃除などをしてから、LAVAへ。
ひばりヶ丘店でレッスン2本受けることが出来ました。
これも送迎してもらえたおかげ、感謝感謝です。