うめ吉さんが、ご自分の御朱印帳を披露されていたので、よせばいいのに私もまねしてみました。

疲れました、明日の仕事に差し支えるかも絵文字

 

まずは神社編。

とりあえず42冊。

意外と少なかった!

ビニールカバー外すとかめんどくさくて、光っちゃっててすいません。

床に敷いてあるのはLAVAラグです絵文字

もちろんキレイに洗ってあります拍手♪

 

 

次、お寺編。

「お寺で授与していただいた御朱印帳」という括りでは、28冊。

わー、少ない!

あとは霊場専用とか、市販のものもこっちに入ってます。

お寺はまだまだ在庫増やしても大丈夫そう?絵文字

 

蛇腹式の御朱印帳は、片面だけしか使いません。

現在、神社が9冊め、お寺が8冊め。

その他に月参りをしている神社用が2冊。

霊場めぐりが、坂東、鎌倉、西国、秩父、東国花の寺、御府内、神仏霊場などなど。

 

在庫が無くなったらいただくというのではなく、素敵!と思ったらいただいています。

御朱印帳との出会いもご縁のうちラブ

とはいっても、全然珍しい御朱印帳は持ってないんですけどキョロキョロ

 

そして、神社の御朱印帳のピンク比率が妙に高い絵文字

わたしピンク好きだったっけ?

 

意外とつまんなかったなー絵文字

これからは、珍しい御朱印帳集めにも取り組みますチュー