金曜&土曜で家族旅行をしてきました。

うちの場合の家族旅行とは、父&私&嫁に行ってる妹の3人での旅行。

傍から見ると、この人たちはどういう関係なんだ?と思われること間違いなし絵文字

 

父と妹は、うまい刺身食べて温泉入れれば、後は何でも良いという人。

だったら、私の札所めぐりと神社参拝に付き合ってもらいましょうということに爆  笑

 

まずは坂東31番、笠森観音。

IMG_20171022_204046095.jpg

本堂がスゴイんです。

この日は雨だったし、スリッパに履き替えて上がらないといけないので、階段が滑りやすいし。

スリッパのサイズが26センチしかなかったので、脱げそうになってちょっと怖かった!

 

 

御朱印

IMG_20171022_204217081.jpg

 

 

せっかく笠森寺へ行ったので、ココからすぐ近くの長福寿寺にも行きました。

IMG_20171022_204046092.jpg

本堂の前にゾウさんがいる、金運UPに特化したお寺さんです。

 

 

御朱印

IMG_20171022_204300674.jpgIMG_20171022_204300803.jpg

御朱印は売店で頂きました絵文字

 

キンキラキンの金運UP御守とか、宝くじ入れとか、いろんなものが売られていました。

御朱印帳もあったのですが、キンキラキンな上に、吉ゾウくんの微妙なイラストが真ん中にドーン!

申し訳ないけど、コチラのお寺さん以外では出したくないなーと思ってしまうデザインでスルー。

 

他のお寺では絶対にかかっていないであろう音楽が大音量で流れていたり、いろいろ他とは違ってビックリしましたが、気楽に参拝できて良いかも。

普通に墓地もありましたが、あのお寺に何度もお墓参りに行くのは、私だったらちょっと疲れちゃうかも絵文字

 

 

次、一宮町の玉前神社へ。

IMG_20171022_204046114.jpg

 

一の宮めぐりもボチボチ始めています。

御朱印帳は、私の手持ちの中では最高値の¥7000円!

IMG_20171022_204300898.jpg

紙質が良いらしいのですが、書いて頂くところにちゃんと紙をはさんでおかないとならないし。

表紙もペラペラだから、プラスチックのケースに入れて持ち運ばないといけないし。

意外と使い勝手が悪いというか、めんどくさい。

特別オススメはしませんです。

 

 

御朱印

IMG_20171022_204300740.jpg

 

ここは、上総一ノ宮駅の近くです。

上総一ノ宮駅はLAVAビレッジ九十九里の最寄り駅。

3年ほど前にも来ているのですが、当時は全く御朱印など興味を持っていなかったので、玉前神社もスルーでした。

もったいなかった・・・。

 

 

 

この日は朝から雨が降ったり止んだりでしたが、この辺りで雨足が強くなってきました。

一宮から銚子の宿を目指して走りましたが、何とかもうひとつ参拝できそう。

ということで、坂東27番、飯沼観音へ。

この時雨がものすごくて、ちょっと大変でしたが、無事参拝させて頂くことができました。

 

本堂の天井には、西国、坂東、秩父、四国の霊場の観音さまの絵がありました。

よっしゃ、西国がんばるぞ!と決意も新たに。

この日、笠森観音と飯沼観音で納経したので、写経の在庫?が無くなってしまいました。

写経もがんばるぞ!

 

 

飯沼観音御朱印

IMG_20171022_204216994.jpg

 

これでようやく、坂東も17寺。

2016年4月に、鎌倉三十三観音めぐりと一緒に始めたものの、浅草寺に行ったくらいでなかなか進めなかったのですけど、最近ちょっとがんばっています。

早くばうばうにも会いたいラブ

 

 

 

さらに雨が強くなり、波も荒くなってきた中、宿に到着。

今回泊まったところは、妹が何年か前に見つけていて、食事が美味しいらしいから行きたい行きたいと言っていたところ。

評判通り、とっても美味しいものをたくさん頂きました!

IMG_20171022_204046036.jpg

一番おいしかった、金目鯛のお刺身!

 

ほかにワラサの煮つけ、アジのたたき、揚げたてのいわしのフライなどなど。

食べ慣れた食材が、とびっきり美味しく調理されて出てくる感じでした。

うちの家族は全員ものすごい偏食なので絵文字

何だか分からないものが出てくると、怖くて食べられないのです。

でも、こちらの宿はそんなものは全然なくて、安心して食事を楽しめました♪

ただし、建物はものすごーく古くて、昭和の雰囲気もいいとこ。

怪談話のロケにでも使われそうな雰囲気絵文字

 

 

 

お腹いっぱいになって、温泉にも入って、この日は早々におやすみなさい。

ホットヨガに行かなくなって以来、とんでもない不眠症が復活してしまい、連日睡眠時間が3時間前後になってしまって。

でも、温泉で良い感じに疲れたのか、この日は8時間くらい寝ました。

まだまだ目の下がクマで真っ黒ですがね!絵文字

 

2日めは、東国三社を回りました。

次回につづく~。