いつもブログを、お読みいただき

ありがとうございます飛び出すハート

 

 

 

昨日の続きなんですが

 

お昼ご飯はフードコートで

好きなものを食べようとなりました。

 

 

 

それぞれにお金を渡して

席に帰ってくると

 

下の子供は

 

かけうどんにしたみたいで。

 

 

 

 

もやもやもや…!!

 

 

なんでうどんやねん!!

 

そう言ってしまったのです。😇

 

 

 

もったいない

家でも食べれるやん

お腹いっぱいならんやん

もっと美味しいものあるやん!

 

 

そう感じたのです。

 

 

 

一瞬で

ごめん、私の価値観押し付けたわ

と思いましたが、、、

 

 

 

帰ってノート書きました。

 

 

 

 

うどん=安い=価値低い

家で食べれる物=価値低い

 

 

って

 

絶望。

 

 

 

こんな在り方の自分は

好きじゃない!

 

 

私だっって同じこと言われたら嫌やし!

ごめん!娘!!

 

 

食べたいもの食べていいよと言いつつ

うどん選んで、もったいないなんて、、、

 

 

好きを否定するなんて!

 

 

 

価値ある娘が選ぶ=価値

 

価値ある私が選ぶ=価値

 

 

 

私は子どもが選ぶもの、進みたいとこも

いつだって許し、肯定、認めてあげたい

 

 

価値観が違うことって

家族でもパートナーでも

どこでもありますが

 

その時に出てきた感情は

まず自分でしっかり見てみる

そして

価値観が違うのは大前提で

自分のその在り方が

 

好きなのかどうか

 

 

どんな在り方でいたいか

 

 

そこに潜る、をお勧めします😌

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

私は女性を、

愛の源、繁栄の源である女性の

力になりたいのです!

今、生きにくいな、、、

なんか楽しくない、しんどーい

モヤモヤする方

ぜひ!!

ノートを書きましょう!

 

そのお手伝いになるよう

プレゼントをご用意しました!

 

 

ぜひご覧ください❣️

 

クリック💐

 

 

 

 

そして、インスタグラムはこちら

 

 

Twitterはこちら♡