大人だらけの大運動会!!参加♪そして、優勝!! | yu-ri の、自分らしく楽しく輝く♪

yu-ri の、自分らしく楽しく輝く♪

日々の生活の中で感じたこと、気づいたこと、そんなことを綴っていきたいなと思っています。
のんびり、心の赴くままの更新になるかと思いますが、お付き合いください♪

私が子どものころは、秋と言えば、大運動会ビックリ

運動会ではないですよ、

運動会でしたなるほど!

 

今は、熱中症対策だったり、2学期の行事が多すぎるためだったり、

いろいろな理由で、春に運動会が開催されるところも増えているようです。

 

種目も、勝負を決めるものよりも、

団体種目、まとまって綺麗に見えるもの、ダンスとかですね、

そういうものの方が多い気がします。

これも時代の流れなのでしょうか。。。。。

 

と、最近の子供の運動会の話ではなく、

私が参加した運動会の話。

 

タイトル通り、大人だらけですから、

種目も、大人に考慮したものになっております笑

 

でも、しっかり運動会の種目ですよ。

1.玉入れ玉入れ 赤組

2.障害物競走

3.綱引き綱引き

4.全員リレー運動会

 

と、なんだか懐かしい種目キラキラ

 

そう、こんな運動会を主催したのは、michiさん。

michiさん主催のイベントがあると、ついつい顔を出したくなってしまいます。

これまでのイベント参加の様子はこちら→嬉しい言葉をいただきました♪

2年前のpartyにも参加していました→partyは楽し♪

 

と、そんなmichiさん企画に参加していますので、今回も参加です笑

 

総勢、30名ほど。

事前にチーム分けをされていて、私は、緑チーム。

きちんと入場行進から始まりました。

主催のmichiさんも嬉しそう♪

優勝賞品も出ると聞いて、チームの皆さんと頑張りました!!7

だって、チームに鳥取から来られた方がいらしたのですビックリ

頑張らなくては!!7ですよねにやり

 

image

玉入れ、コツがあるのでしょうが、まったく入りません涙

 

この玉入れでチームは最下位。。。。ガーン

ここから巻き返しました力こぶ

次の、障害物競走は、3回勝負。

チームから、メンバーが選ばれます。

そのメンバーは、主催のmichiさんが事前にセレクト。

その場で選手の読み上げが。。。

私、2回戦の選手として呼ばれましたビックリ

はい、頑張りました力こぶ

ということで、私も含めて、3人が頑張ったので、ここで首位に躍り出ましたSkype

 

綱引きはびっくりすぐらい、引っ張られて惨敗でしたが、

最終種目のリレーで、完勝わーい

ということで、見事、優勝チームとなりましたルンルン

 

image

 

優勝賞品はこちらルンルン

 

image

 

パッケージの写真、全員違いました。

私は、こちらのパッケージのものが手元にルンルン

嬉しすぎますsei

 

image

最後に全員でカメラ SP

 

知ったお顔の方々にも久しぶりにお会い出来たりして、

それも嬉しい事。

楽しく体を動かして、過ごしたのも嬉しい事。

初めましての方にもお会いできたのも嬉しい事。

michiさんにお会いできたのも嬉しい事。

とにかく、本当に楽しく嬉しい時間を過ごすことが出来ましたルンルン

 

参加された皆さん、本当にmichiさんの事が好きなのが、伝わってきます。

もちろん、私も大好きなので、こうして参加させてもらったのですが。

 

ということで、michiさん、大好きハート

と、ハグしてきました。

image

image楽しい時間をありがとうございます。

michiさんもこの運動会の事書いていらっしゃいます。

→【レポート】大人だらけの大運動会 無事終了!

 

次の日、綱引きの影響で、腕が筋肉痛だったのは、ここだけの話です。。。。笑

 

image