牛乳は悪いのか? | 遊楽(元そば屋)

遊楽(元そば屋)

元手打ちそば屋です。今は…。古本屋のような事をしています。

牛乳は最近飲んでいない。

 

牛が自然に育っていないのでやめただけ。

 

乳というのは血液らしいと知ったのは最近だ。

 

なんか世間では常識らしいが知らなかった。

 

子育てで赤ちゃんから母乳を奪う断乳は結構早い。

 

でも本当にいいのか疑問に思うようになっている。

 

赤ん坊は大きくなるにつれ母乳を欲しがらなくなるし

 

小学校に上がってまで母乳は欲しがらない。

 

ところが牛乳はどんどん飲もうと叫んでいる。

 

それならとことん母乳を飲ませる運動の方がいいと思う。

 

牛乳は人によって体への吸収が大きく違う。

 

どうやら牛乳のタンパク質は人には合っていないらしい。

 

牛乳を飲んで骨が丈夫になったり背が高くなったりは信用できない。

 

カルシウムが摂れるというのもおかしいらしい。

 

牛乳は飲むことはやめた方がいいかもしれない。

 

チーズやヨーグルトのような発酵食品がいいみたいだ。

 

菌の力で人が食べて消化吸収されるようになったと思われる。

 

牛乳は飲む価値より弊害の方が多いと判断している。

 

今の栄養学は食品だけをとらえている。

 

食品に含まれる栄養素だけを判断している。

 

でも口から取り入れて腸で吸収されて排泄されるまでの

 

すべてを検証できていない。

 

動物タンパクは良質なので摂りなさいといわれる。

 

牛肉なんかがその筆頭だろう。

 

ある学者が今の栄養学なら、人肉のタンパク質がいちばんいいことになると言っている。これはうなずける。

 

そんな事はないんだ。

 

試験管には菌が含まれていない。

 

どうやら無視をしているかのようだ。

 

今の栄養学は病気を作る一因になっているかもしれないね。

 

除菌殺菌がダメなんだと思われる。