冷凍食品やレトルト食品を使えば早い。
便利な食品があふれている。
食品添加物を避けていたらほぼ手作りになっていた。
夕飯は作り始めて食べ終わるのに2時間ほどかかる。
大した物は作らないのだが時間が掛かる。
そこで作り置きの簡単総菜も時々作る。
毎食ほぼ同じ物食べる生活だ。
食べ物に何かが足りないのだろうか?
低体温傾向にある。
何を食べるか考え中。
ショウガだな。
ごぼうは総菜にして毎日食べている。
最近は栄養学の3大栄養素は無視をしている。
ミネラルが大事みたいな気がしている。
ミネラルをたくさん摂るようにしたら
3大栄養素は自然と摂れるし体内でも作られる。
ミネラルは加工食品では少なくなっているかなくなっている。
季節の野菜をたくさん食べること。
もう一つはできるだけ地元で採れた野菜がいい。
農薬が残っているかもしれないが
地域の経済に貢献できる。
近隣には野菜直売所があるので買いに行くことにしてる。
売り切れが多いけど。早く野菜自給がしたい。
話を戻して、
ご飯を自分で作るとコンビニ食に比べて食品添加物が
かなり少なくなる。
たぶん大きな差が出る。
そしてミネラルもたくさん摂ることができる。
あとね、天然の菌も摂れていると思われる。
発酵食品とかもできるだけ手作りしよう。
手間がかかるけど以外に楽しいのがご飯作り。
健康自体が目的ではないけれど
食品添加物を少なくしてミネラルをたくさん摂ると
体が快調になって考え方も前向きになってくる。
具体的には繊維質の多い物とか(野菜)発酵食品とか。
自分で食べて体が答えを出してくれると思う。
添加物まみれで反応できない人が多いのは困った物だ。
そんな人は仕方がないし、こんな記事に興味もない。
自分の体に興味がある人だけが考えればいいのだ。
食べ物に気をつけているから長生きできるわけでもないしね。
長生きは目標ではなくて結果だ。
朝目覚めて、今日も生きてて気分がいいが生きてることなんだ。
生きていれば必ず死ぬ。
死ぬことは生きる事とセットね。
誰もが同じなんだ。
生きてきたこと後悔したりするだけ無駄だし損だ。
どんな生き方をしようといいのだ。
まったく問題ないと思う。
今夜は何を作ろうかなあ。
