まったり今年のプロ野球の順位予想をしてみました。(セリーグ)
 
セリーグ
                 投 攻 守 走 選手層 総合  (5点満点)
1読売ジャイアンツ      4 4  3 3   5    19   
2横浜DeNAベイスターズ  3 5  3 3   3    17
3広島東洋カープ      3 4  4 5   3    17
4阪神タイガース      3 3  3 3   2     14
5ヤクルトスワローズ   2 4  2 3   2     13 
6中日ドラゴンズ            2 3  2 2   2     11
 
1巨人
FAで選手を3人取っているしかもジャイアンツの弱点であった先発1枚 センターラインに1枚
そして山口が勤続疲労を森福が補い相乗効果が生まれるのでは!
山口にもいい効果が出そう
予想としては
先発
菅野
田口
マイコラスは確定では
中継ぎを見ると
田原誠や山口(鉄)森福など非常にいい感じである。
抑えは澤村
 
野手では
捕手は小林だろう 少し打力が気になる
一塁は阿部で確定 しかしギャレットが入ったり少し阿部の負担を減らしたい。
二塁は大激戦だが クルーズが大本命か
三塁は村田で決まりといいたいがマギーが入ったことで安泰できない。
遊撃は坂本
外野は 長野 陽 またはギャレットが入るか
ポイントはセカンドとキャッチャーか
 
2横浜
去年の自信がいい方向に行けばこの順位は行けるのではないか
山口の抜けた穴は大きいが投手王国という言葉さえ出てくるような感じが整ってきた。
 
井納・今永・石田・砂田このあたりの活躍が重要である
抑えの山崎も外国人との争いだができれば1年間抑えでいて欲しい。
野手は
ロペス・筒香・梶谷この3ん人がキーマンか
倉本・戸柱あたりも非常に楽しみである。2年目のジンクスにならなければいいが…
 
3広島
 
戦力的には優勝争いは出来るが何よりも精神的支柱だった黒田がいなくなったのが一番大きいので3位にした。しかしAクラスには入ってくるだろう。
 
投手ではいかに黒田の穴を埋められるか
野村・福井・岡田・大瀬良このあたりに期待したい。
7・8・9と中継ぎ陣がしっかりしているので決まっているのは非常に強みである。
野手ではほとんど心配はないのではないか
鈴木誠也が昨年のような働きが出来れば非常に楽しみである。
 
4阪神
投手陣が少し気になる。
精神的支柱であった福原が抜けたり藤浪・能見が昨年のような成績だと少し厳しい
メッセンジャーがどれだけ頑張れるか
しかし、このチームのいい所は昨年いろいろ選手を使ったのでその経験を元にいい方向へ行けば十分優勝争いは出来るだろう。
 
野手では外野陣は完璧だろう 高山・糸井・福留など
内野がしっかり固まり捕手の固定が出来れば面白い。
金本監督にも期待している。
 
5ヤクルト
このチームはとにかく投手とケガが課題である。
打撃だけを見れば優勝できるだけに投手力がカギか
 
小川・石川・館山はもちろん高卒だが寺島などが成績を残せば面白い
秋吉が抑えだろう 問題はそこをつなぐ投手か・・・
野手は特に心配をしていない。
しいていうなら中村の奮起が必要か 優勝した時のような活躍が見られれば順位は上に行くだろう。
 
6中日
このチームは全体的に層が薄いのが気になる。
しかし、外国人次第で順位が変わりそうな気がする。
1番大島からゲレーロ・ビシエド・平田のクリーンアップはかなり脅威である。
キャッチャーの固定も重要課題である。
 
投手は
吉見に1年間フルでの活躍がキーマンか
まずは先発が一番の課題であろう。
 
規定投球回に達し2ケタ勝てるピッチャーがいなければ非常に厳しい。
 
新しく就任した森監督は落合監督の時からずっとドラゴンズを見ている。
どのように変えていくかを楽しみにしたい。
 
 
以上個人的順位予想でした。