自分辞典アドバイザーのYuriですゆめみる宝石乙女のトキメキ

 

 

 

(自分辞典アドバイザー講座1日目 2019年3月)

 

『自分辞典』 について詳しくは、こちらから

 

 

 

 

・自分辞典とは

 

潜在意識(無意識)の奥に潜り込んでしまった

 

『資質』を知ることが出来るツール💡
 

自分が無意識に

 

息をするように簡単に出来ること=資質!!


(自分にとって、当たり前過ぎて気付けていないこともゲッソリ)


6つのカラーに分類されますイエローハーツラブラブグリーンハーツブルーハーツ

 

 

 

資質が違えば

 

得意とするあり方や働き方も違ってきます💡

 

 

 

 

・私の場合
 

自分のカラー(資質)が分かったことで

 

今まで感じていた違和感やモヤモヤショボーンガーン

 

人との違いで自己否定もやもやしてきた日々の意味が

 

 

やっと、

 

 


やっと、、

 

 

 

やっと!

 

 


腑に落ちました照れグリーンハート

 

 

 

 

人を羨んでは苦しくなって

 

出来ない自分を否定して悲しくなってえーん

 

、、、の繰り返し…

 

人と比べても意味はないのに、ですねアセアセ

 

 

 

そんな時、

 

『自分辞典』を知りました🌟

 

 

 

資質を教えてもらい

 

 

 

『そんな自分も含めて

 

丸ごとOKを貰えた感覚照れ照れキラキラ

 

 

 

 

とーーーーーーっても心地よい

 

感覚を得ることが出来たんです。

 

 

 

 

 

・人と同じことをしても成功出来ない理由


例えば…

 

リンゴ🍎が『ミカン🍊みたいになりたい❗️』

 

っと想ってもなれないように

 

 

リンゴにはリンゴの良さがあって

(シャキシャキな歯ごたえや蜜の甘さ)


ミカンにはミカンの良さがあって

(ジューシーさや爽やかな風味)

 

そもそも、ミカンみたいなリンゴって美味しいかなぁてへぺろ!?


 


でも自分にはなかなか適用できず


あの人みたいになりたいと考えて


なれない自分を否定してしまいがち😥アセアセ
(私はコレでした⬆️😭)

 

 

 

リンゴはリンゴを、ミカンはミカンを


それぞれを極めた方が絶対に美味しくなる!

 

 

 

人も自分の資質や才能を極めた方が

 

絶対にもっと魅力的で

 

自分を生きられて

 

人生全体がスルスル~っと上手くいく!!カギ

 



セッションを通して


そんな事をお伝えできたら

 

気付いて頂くキッカケになれば嬉しいです😊💓





では、また🌟