昨日は退院してからやっと、心療内科に行ってきました。
なんと、4ヶ月ぶりだった!!
私の通っているクリニックはビルの2階にあって、らせん階段でものすっごくせまい!
片松葉杖も付けないほど・・・
もちろん、エレベーターなんかナシ・・・
だから、退院してすぐには行けなかったんです。
退院する日に股関節の方の先生から4週間分のパキシルを処方してもらっていたんで、なんとか生き延びられました。
入院中20㎎飲んでいて、退院時も20㎎処方されましたが(10㎎錠×2で)・・
退院後、「4週間後に心療内科に行けるかわからないし、薬が無くなっちゃうから10㎎で飲んじゃえ」って退院してから昨日まで20㎎→10㎎へ勝手に変更。
去年、手術が決まるまでパキシル減薬してたんです。
30㎎→20㎎→10㎎→5㎎までいったところで手術が決まり20㎎へ逆戻り。
パキシル10㎎じゃ薬の効果って出ないそうです。
減薬って薬の離脱症状が出てかなーり大変(私の場合顕著に出るらしい)
だから今回勝手に10㎎に減らした時も2週間以上体調不良でした。
だけど元気になって、10㎎に体が慣れたから、
昨日の診察で「じゃあ、減薬してみましょうか」って言ってもらえるかな。と期待したら・・・・
やっぱり20㎎になってしまいました
いろいろと理由はあるんですが、
「入院中、ストレスと不安で頻繁にパニック症状が出た」というのが大きいのかな。
普通の人はストレスや不安があってもパニック症状でないもんね。
こういう時にも、ドーンと構えてられる様にならなきゃ、減薬はまだまだなのかも・・・
勝手に薬を減らして反省です
そして、昨日から10㎎→20㎎へと増え、だるさと眠気が来てます。。。

