みなさんこんにちは!

昨日はBS-TBSにて放送中の釣り百景の出演回でした〜!

ご覧くださった方、ありがとうございます!

釣りのロケは本当に毎回毎回ドラマがあって、私はいつも新鮮な喜びと感動に心が震えます。

もちろん魚の気配が中々感じられず、思うようにはいかない時間帯が数時間にわたって続く事もあります。

全く釣れない時もありました!

それでも、いや、だからこそ、
釣りはこんなにも人々を惹きつけてやまないのかなとも思います。

早朝、開けてゆく空を眺めながら潮風を全身に受けているとどうしようもなくワクワクしてくるのです。

失敗すら大切な瞬間だと実感する、
悔しさこそが成功の起爆剤になり得る。

命をいただくありがたみに思いを馳せる。
素晴らしい体験をさせてくれる海や魚にあらためて感謝したくなる。


釣りが人生に及ぼす効用は思いの外大きくて自分でも驚いています。

特に今回の玄界灘で釣ったヒラマサは、
私に今までにない興奮を与えてくれました。

手に感じた確かな重み、
巻いても巻いても魚の力で糸が出ていってしまう絶望感。

少しずつ少しずつたぐり寄せる緊張感。

鼻の頭から噴き出る汗。

隣にいてくださった赤澤さんはまるで一緒に釣竿を握っているかの如く力強く指示を出してくださいました。

魚影が見えた時、そして輝くボディーを膝の上に乗せた時の感動は一生忘れない事でしょう。

その重さ約11kg。



今回お世話になったマリブエクスプローラーの船の船長さんにもこのサイズはこの先の釣り人生でもう釣れないかもしれないほどの大物だよと言っていただきました。

釣ったというよりも赤澤さんに、船長に、撮影クルーの皆さんに、番組に、視聴者の皆様に、そして玄界灘の大海原に釣らせていただいたという感覚でした。

こんなに大物を釣らせていただいたからには私はこれから海に恩返し出来るような人間になっていかなければいけないと大げさかもしれませんが心からそう思いました。


肝心のタイラバで真鯛という釣果には至りませんでしたが夏の終わりの玄界灘でかけがえのない思い出ができました。

ご覧くださった皆様にも心から感謝申し上げます!
見れなかったという方も番組のYoutubeの方に上がりますのでよければチェックしてみてください。

それにしてもあの仕掛けでまさかヒラマサが釣れるとは、、、
SHIMANOさんのロッドやリールの凄さを改めて感じた瞬間でした。

これからも釣り百景の長沢も見守っていただけましたら幸いです!

さーて!長くなりましたがまだ大切なお知らせが残っています!

長らくお世話になったKFB福島放送「ヨジデス」がまもなく最終回を迎え、きたる10月より始まる新番組、その名も『シェア!


に金曜コメンテーターとして毎週出演することとなりました!

「超県民参加型番組」と題され、
福島59市町村の県民リポーターが、地元の話題をお届けしてくれるこの番組!

今よりもっと郷土愛を育んだり見つけたり伝えたりしていく事を願ってきた私としてもとって〜〜〜もワクワクする番組なのであります!

地元の人が地元のいいところを熱を持って伝えてくださる!これに勝るものがありましょうか!!!

私もまた新たな気持ちで地元福島の番組に関わることができる喜びを胸に、また笑顔で福島県の皆さまにも画面を通してお会いできる日を楽しみにしています!

こちらも引き続きどうぞ宜しくお願い致します^ ^

長々と読んでいただき誠にありがとうございます!
長沢よりビックラブを込めて!

それでは皆さん、よければまたこちらでお会い致しましょう!

それではまた〜!



BS-TBS「釣り百景

毎週木曜日 22:00〜22:54 OA