お久しぶりのブログです。

雨の日が続いていますね。
強く降り続く雨は各地にも甚大な爪痕を残しています。

この度の令和2年7月豪雨の被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます。

苦しい日々を過ごされている方々には少しでも爽やかな風に心休まる瞬間が訪れますようにと祈るばかりです。

こうも雨が続くと日本の梅雨はもしかしたらこのままずっとあけないのではないかと思ってしまいます。

人生も辛い時期というのはこの状況がまるで一生続くかのように思えてくるものです。

それでも、どんよりした空にも必ず光が差してくるように自分の中にも光を見つけることを心に誓っていきたいものです。

私の地元は福島県の伊達市というところで、今時分には桃とキュウリが全国へ向けて出荷される、一大産地ではありますが、やはり日照不足やこうも続く雨の中で農家さんも苦労されているようです。

現状はなかなか厳しい面もありますが、
それでも収穫も出荷も止まる事はありません!

こないだきゅうりん館(須賀川市にあるきゅうりの選果場)からのお届け物を嬉しく感じだとご報告下さった方もいましたね^ ^

須賀川市も福島の誇るきゅうりの一大産地であります!しかもきうり天王祭といってきゅうりをご奉納するお祭りまであるのですから、きゅうり愛がはんぱじゃないです!

スーパーに並ぶきゅうりに拝みたくなるような今日この頃であります。

皆さんも来たるであろうあっつ〜い夏を乗り越えるべく、旬のきゅうりや果物を沢山食べていきましょう😊

きゅうりもそうですが、夏が旬のお野菜には体を冷やしてくれる効果があるものも多いようです!

理に適ってるぅ〜

さて次回のブログでは、先日地元のきゅうりや桃の畑へお伺いさせていただいた時のリポートをお届けしようと思います。




読んでいただきありがとうございます!

それではまたすぐに!