エスコンフィールド | ONE DAY ~白い三角屋根のおうち~

ONE DAY ~白い三角屋根のおうち~

2016年8月 my home
2017年4月4日 tsumugi誕生♡⃛
2021年4月4日 KEYお迎え
フリーランス美容師
旦那と娘とマルプーのKEYと丁寧な暮らし

先日 エスコンフィールド 行ってきましたニコニコ
妹がチケットを譲ってくれたので
お安くいけました目がハート

これから行く人もいるかと思うので、
レポしますね♡

まずもらった無料チケットは🎫
まあまあ前の方の席も選ぶことができましたキメてる
でも2枚だったので、もう一枚追加で購入
しなくてはいけなくて…。👩🏻👨🏻👧🏻
前の方の席はこども料金(半額)の設定がなくて
1席がまあまあ高額だったので、
諦めてこども料金の設定のある席にしました指差し
4000円の席(こども料金で2000円)に
しましたが…けっこう近かった😳‼︎



札幌ドームよりも開放的で、

2階席でしたがかなり楽しめましたキメてる


席で迷われてる方は2階でも十分でしたよ飛び出すハート




さて、この日はデイゲーム。

11時に会場オープンとのことで、

最寄駅北広島駅に11時到着の予定で向かいました看板持ち でも結構混んでた赤ちゃん泣き

ついてすぐシャトルバス待ちの長蛇の列!!

ざっと200人は居たかな?

でも思ったよりサクサク進みました♡


シャトルバスは次々にくるので、

バス一つに50人ほど乗せて出発。

大体10分ほど待って乗れました知らんぷり


バスは現金かVISAタッチで支払いできます指差し

クレカ一枚しかなくても降車時に

「大人2枚で」といえば大丈夫👌

ちなみに未就学児は無料。

大人200円小学生100円です。





エスコンフィールドの前は…

すごい人人人!!




入るのにかなり並びます。

他の入口ないのかなー?って思ったけど

うーん、もしかしたらあるのかも。

でも見つけられず。

ここからは入れません みたいのが厳しかったです。

ちなみに外に遊具があって出入り出来ますが

再入場の時もチケットが必要なので、

旦那の分のチケットは旦那のスマホに送って

おくほうがいいかも。

球場に入ってからは送れなくて、

外に出る時も入るときもチケットが必要なので

3人一緒じゃなくちゃだめで面倒でした赤ちゃん泣き

(私のスマホにチケットが入ってました💦)




ここでいちばん待ったかな?

入るのに荷物のチェックもあるので

また15分くらい。

外なので寒かったり暑かったりしたら辛そう。


これで11時半すぎくらいなので、

もう少し後からだともっと並ぶかも。。




さて、エスコンフィールド。

外から球場の芝生が見えるくらい

とても開放的!!


広くて広くてすごく迷いますw



自分の席が1階か2階かは見ておくといいかも。



わたしは2階だったのでエスカレーターで

登って、まず席を見つけました。


みんなが入るのは

コカコーラゲート。


入って左に行くとお店があります。

いろんなお店の多くが

そこにあります。

飲食店は2階に多いかな。


七つ星横丁ってエリアがあって、

そこは居酒屋やラーメンなど

フードコートみたいなラインナップ。

席もあってそこで食べられます🍜


その他は観客席で食べられるようなメニューに

なってるイメージ。

(もちろん席で食べれるメニューもあるよ!)



ソフトドリンク350円

ビール750円


クラフトビールのお店とかは

もう少し高かったです。







そしてこども向けエリア。


ボーネルンドのエリアがあって、

そこはお金を払わなくても、おもちゃ屋さんエリアは楽しめます。

エスコンフィールドでしか買えないスケッチブックや、クレヨンがあって、エスコンの中では安く感じました笑

(表紙が違うだけなんだけどね🤤)


そして、その脇のリボビタンゲートから外に出ると、外の遊具に行けます目がハート

出る時はチケットをピッてやってもらわないと

いけないみたいなので注意⚠️


わたしたちは七つ星横丁の居酒屋で

色々買って、外で食べました指差し




モツ煮と焼き鳥と唐揚げとポテト

あとジュース2杯で3000円でした🫨





ここの遊具は…

ブランコとターザンロープと滑り台。

そんなにたくさんはないです🙌🏻


お金払って入れるエリアには

面白そうな遊具がたくさんあって

楽しそうでした目がハート

(が!高いですよね…)







席に戻って試合観戦ニコニコ


つむぎもルールがわからないながら

楽しかったようで、

結局7回で帰ったんですが、

まだ居たいみたいでした指差し


確かに楽しかったなー!!


札幌ドームの時はつまらなくて、飽きて

すぐに帰ってたんだけど、

最後まで見ても良かったかもキメてる



ま、でもやはりアクセスの面を考えると

最後までは居られないですね…


シャトルバスは使わないで歩いてる人もいたので

大人だけなら歩いてもありかも飛び出すハート


帰りのシャトルバスは7回だったこともあって

すぐに乗ることができました!!





JR代 大人2人 約2600円

シャトルバス代 800円

飲食代 4000円(ご飯やスイーツ)

ビール代 1500円

チケット代 2000円


ま、1万くらいはかかりますね…

チケット普通に買ってたら

さらにお金かかったな🫨




飲食店で食べ物を買うタイミングですが

まぁずーっと並んでました。

どこも15分とか並ぶかも。

でも試合始まってすぐは一気に引いたかな。

開放感があって飲食店で並んでても

雰囲気味わえるので、ドームみたいに

攻撃のタイミングで空くという感じは

そこまでなかったです。いつも混んでた。



あと、WAONにチャージする人の

列もすごかったからあらかじめチャージ

するほうがいいかも。


そして札幌ドームのときほど、モスやケンタなど

チェーン店が多かったけど、、

今回はほぼ違うよ!!

居酒屋、ラーメン屋、スイーツ…

THE北海道を味わえますキメてる



わたしはいちごけずり食べたよー🍓

美味しかった〜♡


海鮮丼食べてる人も居たけど、

大きめの紙コップみたいな容器に入ってて

観戦しながら食べてたよー看板持ち






娘がかなり気に入ってたから

また行きたいですキメてる

今度は車で行きたいかな…

地味に遠いよーーー💦