迷走神経反射 | ONE DAY ~白い三角屋根のおうち~

ONE DAY ~白い三角屋根のおうち~

2016年8月 my home
2017年4月4日 tsumugi誕生♡⃛
2021年4月4日 KEYお迎え
フリーランス美容師
旦那と娘とマルプーのKEYと丁寧な暮らし

わたし、昔から
これ気絶するんじゃないか!
ってくらいお腹が痛くなることが
年に数回あるんです。。。

ちょうど昨日がそれ。

大体毎回 夜中や朝方に訪れて、
30秒から1分くらいありえないくらいの腹痛で
返事もできないくらい痛くて。
そうこうしてるうちに、頭がふらふらしてきて
どっと冷や汗が出てくる。
血圧が下がるのがわかる感じで
頭からサーーーって冷たくなって
顔色が悪いのが見なくてもわかる。
吐き気もしてきて手が痺れてきて、
冷や汗で全身汗びっしょりで、
便座に座っていたくても滑るくらい。
いつもパジャマのトップスで滴る汗を拭ってる。

ひどい下痢で、身体は出したがってるんだけど
そもそも便秘で蓋がしてあって、
それで出てこなくて辛いってやつ。

発症はたぶん中学生くらい。
それから年に2.3回はあって
いつからか食べたものが悪くて、食中毒なのかな?とかアレルギーの一種かな?って思って
前日に食べたものをメモしたりしてたけど、
重なる食材はなくて。
調べたりもしたけど、これってものに行きつかず。


そしたら数年前の仰天ニュースで
同じ症状の人の特集をやっていて
釘付けになったっけ。

《迷走神経反射》

というらしい。
注射をすると倒れちゃうのと一緒みたい。
迷走神経反射とはね

迷走神経反射とは、自律神経の急激な乱れで生じる症状です。 血圧や心拍数が下がることで、吐き気や冷や汗、腹痛などを発症します。 過度のストレスが主な原因です。 長時間立ち続けたときに発症することもあります。

なんだって。
てか腹痛を発症するんじゃなくて、
腹痛から迷走神経反射に発展しちゃうと
わたしは思ってる。


前に調べた時にね、
山本ゆりさんっていうお料理作ってる人が
その話題をしていて、同じ症状を持ってる人と
どんなふうに回避してるかってコメントし合いしてるブログを見つけて、食い入るように全部見た。
それでね!それでね!

最近迷走神経反射を回避できるように
なったんです👏🏻
(何が言いたかったかってここ!)


ちなみに山本ゆりさんは、この症状
出産より痛いって言ってて、
それに賛同する人たっくさんいて。
わたし帝王切開だからわからんけど、
切る前の陣痛と痛さだったら
この腹痛の10番の1とかだった。。


で、どうやって回避できるようになったか。

まず!
息をたくさん吸う!!

いやね、信じられないほどお腹痛くなったら
ウッてなって息を止めちゃうんですよ。
それで耐える感じ。
持ってる携帯を落としちゃうくらい痛いの。
だけどがんばって深呼吸する。
脳に酸素が届かなくなったら
迷走神経反射が起こると思ってる。

そしてね、
横になる!!

便座に座ってても、痛くなったらパンツ下ろしてても何してても、トイレの床に横になります。
汚いとか置いといて。
それどころじゃないからさ。
脳に血液が不足すると倒れるのよ。
だから頭の位置を低くする。
まぁもし意識無くなっても
怪我しなくて済むしね。

そして
手をグーパーする
だんだん手が痺れてするのね。
それを回避するためにグーパーしてます。
最後のはそんなに意味あるかわからないけど
なんとなくやってる。


これでかなり回避できますっ!!

もちろんお腹痛いのは仕方ないの。
だって下痢だし。
でもそこから吐き気やら頭サーーーやら
倒れそう!が起こらないだけでかなり楽。


そんな腹痛持ってる人稀だと思うけど、
家族にも話したけどみんななったことないって
いうし。
でも苦しんでる人はいると思うから、
とりあえず書いてみたよ。


今までいろんなことやったの。
慌てて鎮痛剤飲んでみたり、
トイレに水持っていってがぶ飲みしたり
倒れたら困るから寝てる旦那に電話したり。笑
寒くなって汗かくからバスタオル持参したり
とにかくありとあらゆることを
やって、いまは少しだけ怖くなくなった!


だれかわたしもなるよーって方いたら
対処法シェアしましょ♡
いないかな?笑