私は今まで何度もFedExを利用して検査をラボに出荷しています。
主にDDIラボに出荷することが多いです。
いつから出荷し始めたか忘れましたが、
毎回失敗を繰り返しながら
集荷依頼する時の
FedExホームページから伝票を作成する方法を
マニュアルとしてまとめていますので共有します。
⚠️FedExのホームページが更新されていて、一部変更する時があります。
その時や、作成した伝票に誤りがある時は、その都度電話をして
問い合わせをしています
ーーーーーーーーーーー
【FedEx ホームページ 出荷手配方法】
2023.8.29 現在
FedEx ホームページ
ユーザーID ####
パスワード $$$$$(→Chromeが記憶している)
ログインする
ホームページ トップ →「出荷」
「輸出荷貨物」
✅出荷元 住所や電話番号を確認する
⚠️必ず 「✅出荷元」を開いて自分の個人情報があっているか確認する
✅仕向地 検索して登録している会社を選択するか、自分で打ち込む。
✅梱包材 (自分で梱包した場合)
⚠️お客様ご用意の梱包材⚠️
(ここが表示されない場合 右上の…から設定→言語→ページの翻訳を解除する)ホームページに戻って→ページを更新🔁
☑︎より高額な賠償責任補償を利用する
⚠️税金申告額が💲100以上の場合は、FedEx pak 等のFedex 専用梱包材の選択ができない→お客様ご用意の梱包材にする⚠️
例 毛髪だけならエンベロープで税金申告額を💲100にする→送料を安くできる
パッケージ 1
パッケージ重量 0・0435 Kg
寸法 26 ✖️2(最低が1)✖️14 センチ(空白OK)
パッケージあたりの運送申告価額
40000(検査購入額)
✅何を出荷しますか?
◉製品/品目
過去に出荷した品目から検索の下に
+新しい品目の追加(クリック)
品目の詳細
Specimen sample
統計品目コード
空白
製造者の国/地域
Japan
数量 1
単位 piece
重量と金額
合計として入力する
重量 0.0435 Kg
税関申告価額 40000
☑︎新品目として保存
(任意の名前)
貨物の目的
サンプル
税関用のインボイス
入力した情報を元にコマーシャルインボイスを作成する
以下選択なし
✅サービス
出荷日 (当日)
サービス
priority(翌日)
(現在はエコノミーも行っているが、料金が高くなるのに日程が長くなる事がある。4日かかる。例:6日→10日)
以下 サービスオプション その他のオプション☑︎なし
✅集荷/持ち込み
集荷を予約する
最終集荷時間 17:00
↑最終時間を記入しないとエラーになります。
集荷の指示 指示なし
以下変更なし
(ドライバーさんより→最終集荷時間はなるだけ長くとる、夕方14:00頃に取りに来ることもある、その日によりけり)
✅請求および納税者番号
運送料金の請求先 マイアカウント
関税/その他の税金/手数料
マイアカウント
☑︎出荷通知の追加
メールアドレス (Gmail)
言語 日本語
☑︎受付完了
☑︎配達予定日
☑︎配送完了
発送料金を確認
「確定」
『ページが変わって』
出荷ラベルを印刷(バーコードのある…)
PDFをダウンロード ←(クリック)
2枚 ←(この2枚をドライバーさんに渡す)
利用明細書を印刷
PDFをダウンロード ←(クリック)
1枚
↓
この後、FedExドライバーさんが自宅に集荷に来るまで待ちます
ーーーーーーーー
☝️パッケージのサイズや寸法は、参考程度に考えてください。
また集荷時間は、依頼される地域によって変わってくると思います。
みなさんの出荷依頼の方法と違いがありますか?
よかったらおしえてくださいね