湯浅譲二先生94歳で新作発表。

娘さんからご連絡を頂戴し、お伺いいたします!


8月は湯浅譲二、そして

ポルノグラフィティ新藤晴一さんのミュージカル

など、上質なミュージシャンの方々の

舞台が2つもあり勉強させて頂くことが楽しみです!!



武蔵小金井コンサート

1.恋とはどんなものかしら/モーツァルト

2.調和の霊感、春/ヴィヴァルディ

3.ドリーの子守唄/フォーレ

4.セレナード/シューベルト

5.トロイメライ/シューマン

6.子犬のワルツ/ショパン

7.ヘ調のメロディ/ルビンシュタイン

(クラシック8曲)

歌(古賀政男メロディ)

8.影を慕いて、東京ラプソディ、誰か故郷を想わざる、人生の並木路

9.酒は涙かため息か、丘を越えて/藤山一郎

10.サーカスの唄/松平晃

11.かなしい酒、柔/美空ひばり

12.ゲイシャワルツ、二人は若い

13.ジョニーへの伝言/高橋真梨子

↑小金井コンサートのテーマソングになっております😆いつもリクエストを下さるお母様がいらっしゃいます✨

(歌12曲)


小金井も、基本的に楽譜を見ずにいつもやります!シューマンのさびしい花とか、

スカルラッティのソナタとか、まだ楽譜見ないと弾けないから省いたけど、9月は楽譜見てもいいからそういう曲も弾きたいな。

歌も、いつも通りとても良かった!

午前中、ネタを考えてたけど、


私介護施設コンサート廻り、

かれこれ15年やっている事に気がついた!

お笑い歴は12年とかだから、それより長いよ!

働けるようになった歳から考えても、

ゆうに半分以上の年月

これで生活してるのか、と思うと

やっぱり天職だと再認識した!


この活動だからこそ得たあるある、

上質な!笑 お笑いネタを丁寧に考えます。


・・・・・・・・・


昔以上に、服のコーディネートを考えるのが

楽しすぎる!

ばりばり骨格ストレート、イエベ春、

ソフトエレガント(全部自分調べ)


なので、コツがわかってきた!

ユーチューバーピアニストさんの服装や

メイクも見て、参考にしたり、

やっぱり色は大事だよ!

大体ピアノは黒が多いからね。

あと私はピアス!

ティントのリップが落ちにくいとか、

とにかくInstagramで検索して、

色々ファッションを勉強するのが面白い!

学生の時は、訳もわからず人の真似した

ファッションとかで、なんか自分には似合わないなぁと思って自信をなくしたり、

女芸人をめちゃくちゃ頑張ってるときは、

人の意見を聞きまくってこれが良い!と言われたら鵜呑みにしたり。

あれはあれで良い時代だったけど、

今は自分のセンスで選べていると思う!


月30回介護施設でピアノコンサートをするまとばゆうのファッションwww


と、目的が明確になったから選びやすい。

寄席、お笑いライブの時は通常通り

ドレス👗にティアラ👑

それがやっぱり宣材写真だもんね!



このやりたい事の活動のまま、いかにブレイクするか、なんだよなぁ。wwwwww


シンプルに【ネタ】なので【賞レース】

【theW】になりますね。笑笑


#クラシック ネタがウケにくいのであれば、

#介護施設 コンサートでの失敗談


になるのだろうか。

#昭和歌謡 も、意外と今、よかったりするかな?