【寄席的なものが多く嬉しい!】

・8/26(土)令和レジェンド20時

東新宿music bar circle

・8/28(月)自興院寄席14時

(神奈川県秦野市)

・8/31(木)leaf room豪徳寺19時

・9/8(金)音鳴りさん(画像)

・10/14(土)横須賀0468ライブ

・12/2(土)柳家花いちさん落語会

(静岡県浜松市)

・12/4(月)横須賀ホテル営業




武蔵境コンサート

1.スカルラッティのピアノソナタEdur

2.調和の霊感/ヴィヴァルディ

3.目覚めよと呼ぶ声が聞こえ/バッハ

4.恋とはどんなものかしら/モーツァルト

5.レクイエム/フォーレ

6.パヴァーヌ/フォーレ

7.ドリーの子守唄/フォーレ

8.シシリエンヌ/フォーレ

歌 古賀政男メロディ

9.影を慕いて、東京ラプソディ、誰か故郷を想わざる、人生の並木路

10.酒は涙かため息か、丘を越えて

11.サーカスの唄/松平晃

12.悲しい酒、柔/美空ひばり

13.2人は若い、ああそれなのに

(古賀政男メロディ11曲)


なんか、昨日自分の中で、

【介護施設コンサートの活動を、寄席に繋げる】


という一つの答えが出た気がして、

今日とても嬉しかった!

そして、私は

脚色しない人生、(全て赤裸々に話せる訳ではないけど笑笑)

をネタで披露するのがいいかもしれない。


今あるものが答えです。

介護施設コンサート月30回

寄席

たまにネタ番組

ダイエット企画の番組笑





昨日のコンサートも、またコロナにより中止。

やはりまだ流行っていますね🙇‍♀️

この呑気な職業柄仕方がないのですが、

急に仕事がなくなる喪失感がなかなか

こたえるものはあります!

ただ、貴重なお休みを有意義に使おうと思い、

今回は成功したと思う!


自分のスケジュール🗓を改めて確認して、


・運良くネタ番組に合格する笑

・運良く健康番組に出演する笑

・運良くラジオでクラシックを語る笑


今年のメディア出演はこんな感じ笑

そして


・ギンガさんの令和レジェンド(お笑いライブ)

・柳家花いちさんの落語会(秦野市、浜松市)

・寺門ジモンさんのお笑いライブ(ネタ)

・横須賀0468styleライブ(営業)(お笑いライブ)

・だいすけカンパニーさんのはつらつ寄席


↑このようなものはお仕事として『ネタ』を

させていただける。


・ロイヤルホール横浜での歌唱

・川崎ロータリー倶楽部演奏


↑このようなものはお仕事として『演奏』をさせていただける。


そして

・低音デュオ新作委嘱


↑これは『作曲』をさせていただくお仕事。


そしてほぼ、毎日の

『介護施設ピアノコンサート』

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


これに全ての芸の鍛錬を詰め込む生活。


ノートとペン📔🖋で日々の

『プログラム作り』をする毎日。

その中から、

『寄席でやるネタ』を作るという事。


①芸術の解説、美学の解説【導入、フリ】

②演奏、もしくは歌唱【フリ】

③手短にまとめるetc.ネタ【オチ】


ネタ番組やテレビでは、短い時間しかないから

③の部分しか見せられない。だから

毒舌!みたいになってしまうけど、

普段の介護施設では、むしろ③は省いて

①②ばかりのコンサートな事が多く、

たまに③、みたいなバランスです。


結果、

【寄席は長尺なので増やしたい】


ということ!笑笑


芸を磨くことは苦ではない。

自分の得意な部分を伸ばしましょう!✊