↑hfbelx 恵比寿のアトレで購入!

フレーバーティーの良さを実感している!

アップルとかストロベリーとか、チョコレートティーとかもある!

砂糖入れなくてもお菓子感覚を味わえて、

そして私は薄いお茶が好きだから、最低3回はお湯を入れる!笑 4回の時も!なんなら、

白湯でもいいから、もう茶葉が出なくなっても、5回飲む😆


哲学堂ディナー🍽演奏

1.スケーターズワルツ/ヴァルトトイフェル

2.ワルツ第七番/ショパン

3.雨だれの前奏曲/ショパン

4.お人形の夢と目覚め/オースティン

5.アルプスの鐘/オースティン

6.さらばピアノよ/ベートーヴェン

7.カヴァレリア・ルスティカーナ/マスカーニ

8.恋とはどんなものかしら/モーツァルト

9.誰も寝てはならぬ/プッチーニ

10.アラベスク第1番/ドビュッシー

11.亜麻色の髪の乙女/ドビュッシー

12.月の光/ドビュッシー

13.きらきら星変奏曲/モーツァルト

14.蛍の光(歌唱)/スコットランド民謡


60分で14作品✨✨✨✨✨

皆様に囲まれてクラシックを演奏することができて、毎月一日は本当に良い夜🌉です😊



ピアノ芸人 まとばゆうから教わる、クラシックにまつわる全て実話なエピソードとは



↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

ポルノグラフィティ新藤晴一さんのラジオのおかげで、ネットニュースにしていただいた😆✨


この活動でのニュースは、

本当に嬉しい😭✨普段のコンサートが

芸能に繋がっているから!



そして下記は作曲の話!


昨日歌のレッスンで、

自作曲『色とりどりの花』💐

弾き語りを見ていただいた。全然まだまだなのですが、ネタとかではなく、自分のオリジナルの

曲を弾き語りする幸せをしみじみ感じた!


『色とりどりの花』を皮切りにして、

もっと歌詞付きの曲作ろう!

クラシック音楽史の最先端に、自分の曲がある、という嬉しさ!

私が本来求めていた事って、


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


『オリジナル曲のピアノ弾き語り』


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


ではある。あとは、少し大人になったから笑

楽曲提供で売れるのも嬉しい!😆


色とりどりの花💐

フラミンゴ🦩

ピンクガールズ

first movement

second movement

躍・蘭・夢

NAOMI


↑ここら辺は、暗譜ですぐ弾ける自作曲達。


よく言われる

『自然な時が1番いい(スイッチが入ると空回りするw)』


の言葉を信じ、音楽に還る!自然体。