武蔵関昼コンサート

1.ブルグミュラー『貴婦人の乗馬』『素直なこころ』『アラベスク』『シュタイヤー舞曲(アルプス地方の踊り)』『アヴェマリア』『タランテラ』

2.モーツァルト『ピアノソナタ第九番第一、ニ楽章』

歌 春夏編

3.てるてる坊主(中山晋平作曲)、東京音頭、東京行進曲(西條八十作詞中山晋平作曲)、東京の花売り娘(岡晴夫)、東京ラプソディ(古賀政男作曲)、どこかで春が、隣組、とんがり帽子、長崎の鐘、長崎は今日も雨だった、夏は来ぬ、夏の思い出、並木の雨(ミスコロンビア)、野ばら(シューベルト)、箱根八里(滝廉太郎作曲)


武蔵関は、いつも朝10時からコンサートが通常なのですが、お互いのスケジュールの都合で、代替えで今日14時開催してきました!


なんて言っているのか聞こえない!

と仰る方がいたり、

乱暴に弾かないで!

と仰られたり、大変な時もあるのですが、

(自分自身、乱暴過ぎた時もあるので笑

注意してますが🙇‍♀️)


聞こえない、というおばあちゃんが、

最近凄くそばのお席を取って下さり、

よくよく聴いて下さるのが

可愛くてありがたくて感動しております。。


私は、同世代の人にも早口、と言われるくらいなので🙇‍♀️ 高齢者の方にはなお一層、

丁寧に話すように、エレガントに話すように心がけます!


お化粧、眉毛をちゃんと生やして

まつげ美容液を塗り始めてから


化粧下地のみの日も作って肌を労っていますが、

やはり化粧をすると流石に盛れるね!笑


ただ、毎日ファンデーションすると、

肌が疲れるのは分かる。

なのでしなくて良い日はノーファンデで!

マスクに助けられながら笑🙇‍♀️


美肌を保ちます!

確実に私は歳を重ねて良くなるタイプだと思う!🤣自分で言ってるだけだけどね笑



明日は武蔵小金井!久しぶり過ぎて早めに行ってウロウロするつもり!笑

楽しみすぎる笑