このブラームスの間奏曲Adur

最高に泣けるし名曲すぎる😭クララを想って描いたのだろうか。。

仲道郁代さんが弾いてて好きになりました。

練習しよう。


聖蹟桜ヶ丘コンサート

1.クーラウ『ソナチネ』

2.ハイドン『ピアノソナタCdur第一楽章』

3.ベートーヴェン『やさしいピアノソナタGdur』

4.チャイコフスキー『白鳥の湖』『アンダンテカンタービレ』

歌(舎人コンサートと同じ)

5.赤い靴、たきび、隣組

6.真っ赤な太陽/美空ひばり

7.瀬戸の花嫁/小柳ルミ子

8.チャンチキおけさ/三波春夫

9.松の木小唄/二宮ゆき子

10.有楽町で逢いましょう/フランク永井

11.矢切の渡し/細川たかし

12.ミネソタの卵売り/暁テル子

13.長崎の鐘/藤山一郎

14.(鈴木様リクエスト)オーラリー※日本語歌詞

※プレスリーのラブミーテンダーの🫶原曲


一昨日の舎人コンサートの歌プログラムがめちゃくちゃ良い流れだと思い採用したら

バランスめちゃくちゃいい!


1.歌いやすい童謡 から始まり

2.歌いごたえある歌謡曲

3.間に歌い易い歌謡曲


みたいな感じ!

オーラリーの日本語歌詞、ネット検索して歌ったけど、全く馴染みなかったな笑

あと、絶対音楽ばかりのプログラム、ちょっとなんとなく、眠たそうにしてた気はするな笑

次やる時は、

絶対音楽をもう少し少なくして、

標題音楽を大目にした方がいいかもね。



昨日元女芸人の友達が家に遊びに来て

10時30から11時までいた!笑

ずーっとひたすらおしゃべり!

最後にこの前出演した

ポルノグラフィティ晴一さんのラジオを📻

聴いてもらったら、

やはり、

『今までで1番いい』


といってくれた😭✨


音楽談義の動画をYouTubeに上げるといいのでは?とアドバイスをくれて、


今日早速これから、

ボイストレーニングの野戸先生と動画を撮影することに!

先生にお願いしたら快く受けてくださいました🙇‍♀️


野戸先生とボイストレーニング中、休憩時間に

音楽談義をすることがいつもあり、とても楽しくてレベルが高い話をするので、良いと思う!

楽しみ! また書くかも。笑