どうも、ゆーママです。ニコ音譜

 

独身時代まったく貯金が出来なかった自分が

家庭をもったことをきっかけに、お金に対しての意識が変わり、

年間100万近く貯金できるようになったので

その理由について、引き続き話していきたいと思います!

 

まず、私が独身だったときは

かなり短いショートカットで金髪でした。(←手入れ大変)

毎月、美容院でカット・カラー・トリートメントハサミ乙女のトキメキ

そして担当指名までして通っていました。

それで、たまにエクステつけたり、パーマしたり…

いま考えると、超セレブリティーな事してんな~って感じです。滝汗

もちろん、そんな事をやっていると、金額は余裕で1万円~2万円かかります。札束

 

なので、美容院で年間に使っていた金額は

1.5万×12か月=18万円ポーンポーン

…使いすぎやろ。滝汗

 

心を入れ替えてから

美容院に行く頻度は現在、3~4ケ月に1回に減りました。

前髪が目にかかったら自分で切っていますしハサミ

カラーは泡タイプの500円ぐらいの染粉を買って

自宅で染めています。

手間だけど、自染で十分グッキラキラ

 

あと少しでもコストを抑えるためにしているのが

新規の美容院で、新規の特別割引を活用すること。

ホットペッパービューティーなどのサイトでネット予約する際に

サロンのクーポンとして新規だとお得な所が沢山あるので

もし、美容院にこだわりがなければ毎回新規で行くとお得になります星

 

現在、私の美容院代は、カットのみで一回5,000円以内です。

なので年間、5,000×4回=2万円乙女のトキメキ

それに自宅で染める染粉代やトリートメントを合わせても、3万以内です爆  笑

 

結論

少し我慢したり、工夫をすれば

美容院代だけで年間16万円も抑えることができる。

 

貯金が出来なかった若かりし頃の私は

エステに行ったり、脱毛サロンに通ったり

ネイルをしたり、デパ地下コスメを買ったり

やりたいことを全部やっていました。マニキュア口紅付けまつげ

 

楽しいですが、もちろん貯金は全く出来ていませんでしたガーン

 

 

自分への投資は大事ですが、

自分にあった範囲

しておかないとダメなんだと今は反省しています。

 

こんな感じで美容院で節約できるようになった私ですが

学生の時に買ったお高いドライヤーは

本当に買ってよかったなーデレデレと今も思っています。

そして、今も毎日、家族で使っています。(笑)

乾くのが早いです!以前使っていたドンキの数千円のと全然違う。

↓私が買ってよかった「Panasonicナノケアのドライヤー」

 
 

 

 

  少しでも、参考になれたら嬉しいです。ニコ音譜