イギリスの天気 | 海外に憧れるHSP

海外に憧れるHSP

2015年9月から半年間マルタ島に語学留学
2024年3月から2年間イギリスに留学中(YMSビザ)
HSP気味が送るのんびりした海外生活や現地情報をお届けしようと思います

 

Hello

海外に憧れるHSPのあゆです。

 

今回はイギリス・ロンドンの天気についてお話ししたいと思います。

 

ロンドンの天気について、映画などで見ている方はいつも悪いというイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。

ロンドンの天気が悪いと言われる原因はなんと言ってもその雨の多さですよね。私も実際に生活をしてみて、本当にロンドンの天気は奇妙だなと思いました。

 


実際に私がロンドンに到着した3月下旬はまだまだ冬模様で、気温は一桁台でしたが、気温だけでいえばロンドンは北海道より北にあるにも関わらず、気温は北海道よりも高いことがあります。

しかし、ずっと雨が降っているため、日光が差さず、風が強いと気温が高い日でも体感温度は実際の温度マイナス4〜5度くらいだと思っていただいた方が良いと思います。

4月でも東京の1月くらいの寒さを感じますし、冬用のコートを5月に入っても着ていました。

 

 

また、ロンドンは雨が多いのですが、その雨の降り方が非常に奇妙なんです。

 

3月4月は朝起きて雨が降っているのはほとんどデフォルトでした。

ある日は、朝から雨が降っていて出かける準備をしている数時間で止んだかと思えば、昼頃また降って数分で止み、夜土砂降り。

また別の日は、午前中は薄ら雲で日が差していたのに、突然雹が降り、数十分後快晴。

さらに別の日は、ずっと曇り、夜中に雷雨。

 

 

こんな感じで必ず1日に1回は必ず雨が降るんです。

ロンドンに来るまでは、天気がこんなに悪いなんて映画の演出だろうとさえ思っていた私には本当にカルチャーショックでした。

 

 

基本雲に覆われていることが多く、日光が差すのは雨が降った後数時間だけといったもはや奇跡の現象なんです。

これでは鬱になるのも頷けるなあと。

 

 

 

そんなロンドンですが5月に入ってだんだんと暖かくなり、ここ最近はラッキーデーだと言われる一日中晴れの日が2、3日続いています。

気温も20度を超える日も増えてようやく夏が来る予感がしてきました。

(春はどこ?状態。もはや春なんてないと思っています。)

 

また4月中旬からだんだん日が長くなり、5月に入ると20時半でも外は明るいです。

もっとも日が長くなる6月中旬には21時でも明るいそう。。。体内時計が狂いそうですね。

ですがここから暖かくなると思うと楽しみな部分もあります。

 

 

 

雨が多く、鬱々とした気分になりがちなロンドンはHSPにはなかなか厳しい環境です。

また、夏は21時まで明るいのに、冬は16時には暗くなってしまうと、体内時計が狂い外部の刺激で疲れやすい私には辛い状況です。

そもそも20時まで明るいと夜寝れなくなり、朝も早く明るくなるので5時台には目が覚めてしまい寝不足で辛いです。

 

今は外に出る時間を少なくしたり、1週間に2回は部屋に引き篭もり自分だけの時間を作ったりすることで自分を休ませてあげています。

出かけないともったいないよという外部の声は無視して、時間が許す限りガンガン引きこもっていきたいと思います。

また、私は荷物が多いのが嫌なタイプなので傘は軽量化に特化したものを使っているのですが、そんなものは風ですぐ曲がってしまったので、自分のテンションが上がるかわいい傘を買おうと思っています。

 

 

今回はイギリス・ロンドンの天気についてお話しました。

みなさんもロンドンに来られる際には必ず雨具をお持ちください。

 

 

それでは

Have a nice time .Ciao

 

↑ロンドンはいつもこんな感じのお天気です