英語の発話に変化が!! | マイペースにおうち英語

マイペースにおうち英語

1児の母です。マイペースに無理なく英語をとり入れながら、育児をしています。娘7歳です。

用事を終えた帰り道、寒いからとパパに抱っこされていた娘が


It’s cold!

I like it’s hot!と言いました。


文法的には違っていますが、(寒いより)暑い方が好きみたいに言いたかったみたいです。


娘なりに、パパに英語で話してみたいという気持ちだったのか、知っている表現を組み合わせて、文章で自発的に英語が出てきたのは初めてでした。



最近の変化は、私が英語で話すとひたすらマネをするようになりました。遊び半分ですが、少し長めの英語もしっかりマネしてきます。

また、私が遊びの中で何度か使ったフレーズを、自分でも自然に使ってくれます。



ただ英会話教室ではめちゃくちゃ声が小さいみたいで、ママやったら良いけど、他の人に聞かれるのは恥ずかしいとのこと。


英語も日本語と同じことばやから、声が小さいと相手に聞いてもらわれへんよ〜声出したらいっぱい覚えられるし、頑張ってみよ!


みたいに娘に話していましたが、無理とのことで、まぁ良いかと思ってそれ以来あんまり言っていませんでした。



それが

今日英語が終わった後、大きい声出た。大きい声で頑張った!と言いました。娘は、今日は違う先生で、先生が良かったんかもと言っていました。


今日は外国人の先生がいつもと違う女性の講師だったみたいです。


帰り道、頑張って英語話せるようになりたい!と突然言う娘。


今日の先生と相性が良かったのか、初めての外国人女性講師にリラックスできたのか、発話と一緒にモチベーションも上がっていました。