昨夜のワッショイの話 | テクスファーム小林のブログ

昨夜のワッショイの話

昨夜のワッショイ10月大会、楽しかった。

 

 

一夜明けて。というか、4時まで遊んで、10時半からは、SHSのPOP-UP STOREで販売員。

 

今日も、何とか起きて、意識ないまま、廃人同様でSHSに立っています。

 

(本当は奥の椅子に座ったまま「あしたのジョー」の最終コマ状態)

 

話は、昨日に戻って。

今回のワッショイは、東京からゲストにトーニャハーディングさんを迎えてのスペシャル版。

 

 

西原さんのクルマで当日の夕方に新潟入り。

何かの間違いで大石理乃(りのタソ)さんも同伴。

 

 

ググったら出てきた、りのタソさんインタビュー

https://gunosy.com/articles/R2QwG

 

もう、すでに凄く楽しくなりそう。

 

僕、西原さん、トーニャさん、りのタソさんで、88に入る前に「こまどり」を確認。

 

 

トーニャさんのブログを読んだ感じ、美味しい味噌ラーメンを探してたはずが、探してるだけで食べたくはないのかも知れない。会って話してみると、食事制限をしてるそう。

 

ただの迷惑だったけど「旅のラーメンは別腹」と腹をくくった様子。でも、ラーメン以外のサイドメニューも全部、正解で良かった。

 

 

 

特に、肉サラダなるジャンク感あふれるツマミが一番の収穫。レモンを枕にチャーシューとレタスが雑魚寝してる料理。いや、雑魚寝というか、修学旅行の男子部屋で、委員長の布団の上に、不良たちが次々に乗っかったというか。

 

ワルい料理って美味いよな。

 

その後、新潟市に入って「五郎旭町店」で、新潟っぽい刺身と焼きを確認して店を出たら、オープンまで、あと2時間半くらい。なんとも、中途半端に時間が空いたので、事務所にラグを敷いて、ひと眠り。

 

 

事務所の床で寝る。この様子を見て、トーニャさんが「ブラック企業みたい」と適切な表現をしたのに対し、りのタソさんが「キャンプみたい。楽しー♡」と。

 

アイドルの実力を垣間見たね。

みんな好きになるだろ!

 

 

 

店内は、ワッショイらしからぬ、早い時間帯からの客入り。

 

 

 

11時からツボケンの弾き語り。ハマダマンの結婚パーティ新潟編でもワンステージして来たツボケン。気持ちも構成も整わない。スイングしないまま、終了。

 

ただ、それがまた呼び水となって「ハードル下がったんじゃないですか」と西原さんが、トーニャさん、りのタソさんの弾き語りを引き出す。

https://www.youtube.com/watch?v=_nBN4T81Vqc

 

 

マイクスタントがないことが、それまた面白い効果を生んで、なんとも言えない雰囲気を。マイクを持つトーニャさんが「ややエロいシチュエーション」と。下ネタも下品じゃない人柄ですね。

 

 

りのタソさんのライブも、今度、時間を作って見に行きたいな。