週末の記録
今日は、週末の記録を。
今日のブログも、とくに、大きなトピックはございません。
ごめんなさい。
ごめんなさい。
土曜日
嫁さんの実家でバーベキュー。
プールサイドで肉を喰らう。
そのまま宿泊。
(密かにフジロック参戦を睨みながらも、日中のビールに沈む)
嫁さんの実家でバーベキュー。
プールサイドで肉を喰らう。
そのまま宿泊。
(密かにフジロック参戦を睨みながらも、日中のビールに沈む)
日曜日
アサヒアレックスさんの35周年イベント。
エディカフェで出店。
特にお手伝いはせず。
子どもの監督で半日が終わる。
(夜だけフジロック参戦という線も睨みつつの午後)
アサヒアレックスさんの35周年イベント。
エディカフェで出店。
特にお手伝いはせず。
子どもの監督で半日が終わる。
(夜だけフジロック参戦という線も睨みつつの午後)
次女。小指の型を取って、石膏を作るワークショップ的なものに参加。小学4年生の笑顔に、徐々に女の子が滲み始める。
材木を使って、小さな家を作るワークショップ。何に使うか分からない、気の棚?が我が家に3つ並ぶことになった。
うちの子どもが三人とも参加した、空き缶や空き瓶に、色を塗ったり、ステッカーみたいのを貼ってリメイクするワークショップ。長女だけ丁寧な性格なので、いつまでも作っていた。次女と長男は、早々に飽きて、テキトーに作って、ふわふわワンダーランドに向けて走り出していった。
これが、そのふわふわワンダーランド。(正式名称しらんけども)巨大な空気入れのワンダーランド。誰よりも満喫。
個人的に、印象的だったのは
30分くらい並んだ焼きそば。
目の前で完売になって終了です。という経験。
目の前で完売になって終了です。という経験。
すべてを満喫して、会場を後にする。
夕暮れどき。
やすらぎ堤でチルアウト。
(そろそろ、苗場に向かわないとレッチリに間に合わない時間帯)
夕陽には、そんな力もある。
肴町経由で週末は終了。人生の休日。
備考:
備考:
明日から、長女と次女が親父たちと北海道旅行に旅立つ。寂しい限りである。長男との時間を楽しもう。それでは、今週も宜しくお願いします。










