オリンピック
僕の知らないうちに
オリンピックが終わってた。
驚いた。
やはり、今回の五輪も、ドラマとしての見どころは
浅田真央ちゃんに尽きるでしょうね。
その辺を、朝日新聞が特設サイトで、とても素晴らしくまとめています。
http://www.asahi.com/olympics/sochi2014/lastdance
まだ、じっくり見てませんが、見るときっと泣くと思うので。
読めないワケで。
この特設サイトの元ネタは、新聞記事でしょ。
膨大な取材量の中から「あるストーリーを紡ぎ出す」って表現の情報ソースとして、新聞は飛び抜けて有効なメディアであることを立証したのではないでしょうか。(パッと見ただけで、確認してませんがw)
とは、言え、僕は、この2週間、かなり締め切りに追われて、出張や撮影、編集作業で、自宅でオリンピックなんて見てないので。
僕のオリンピックは
twitterやFacebookのタイムライン。
皆さんの感動のお裾分け、と言う。
まあ、その中で、僕が
何よりグッと来たのは、羽生くん。
フリーの演技直前に、テレビでも拾えるくらいの声援で「真央ちゃん、がんばれー」と言っていたのが、羽生くん、だと言うこと。
この日本に住んでいれば、
浅田真央は、子どもの頃から知っているし。
妹や娘とまでは言わなくても、遠い親戚くらいに感じてる人も多いはず。
こんな僕でさえも「頑張れよー」と思って見てることに自分自身で驚く。
転んだりすると
「あああっ!!」とか言ってる。
素人目に見て、浅田真央の方が断然、しなやかで。
柔軟性があって、美しい。
(あと、キムヨナは、ちょっと憎たらしい顔をして見える)
そういうこともあって、ネットでも
浅田真央とキムヨナの
得点の不平等について
随分と、騒がれてますね。
【キムヨナ選手の疑惑】漫画でわかるフィギュアスケートの異常採点
こんな感じで漫画付きで、丁寧に。
こういうネットの動きに荒川静香は怒ってる。
(荒川静香は、怒ると怖そうだ)
荒川静香だけでなく、この「キムヨナの高得点おかしい」に対して、おかしい、と言う人も多い。
http://togetter.com/li/632390
フィギュアも、専門性の高い競技なので
見る側の知識も必要で。
それをなしに、メディアの報道や週刊誌のゴシップをもとに、ボサーっと見ていると、こういう感じの構図になっていく。笑。
でも、真実の姿としては
お互いに10代の頃からライバルとして見立てられ。
何なら、日韓の国民感情の生け贄にされて。
20代となって、この五輪で引退を表明する二人。
浅田真央の演技を見て
キムヨナは、リンクの袖で泣いたと言う。
これでいいじゃない。
本当のことは、これ。ってことで良いじゃないの。
あと、フランス代表ナタリー・ペシャラによる、オフショットがinstagramにアップされて、スゲー話題ですね。
みんな、面白ろオカシくなるように、週刊誌とか、2chとか、随分、汚く、読んでる方がイヤな気分になるように騒ぐけど。
これで良いじゃないですか、と。
僕は思うんですよ。
オリンピックが終わってた。
驚いた。
やはり、今回の五輪も、ドラマとしての見どころは
浅田真央ちゃんに尽きるでしょうね。
その辺を、朝日新聞が特設サイトで、とても素晴らしくまとめています。
http://www.asahi.com/olympics/sochi2014/lastdance
まだ、じっくり見てませんが、見るときっと泣くと思うので。
読めないワケで。
この特設サイトの元ネタは、新聞記事でしょ。
膨大な取材量の中から「あるストーリーを紡ぎ出す」って表現の情報ソースとして、新聞は飛び抜けて有効なメディアであることを立証したのではないでしょうか。(パッと見ただけで、確認してませんがw)
とは、言え、僕は、この2週間、かなり締め切りに追われて、出張や撮影、編集作業で、自宅でオリンピックなんて見てないので。
僕のオリンピックは
twitterやFacebookのタイムライン。
皆さんの感動のお裾分け、と言う。
まあ、その中で、僕が
何よりグッと来たのは、羽生くん。
フリーの演技直前に、テレビでも拾えるくらいの声援で「真央ちゃん、がんばれー」と言っていたのが、羽生くん、だと言うこと。
この日本に住んでいれば、
浅田真央は、子どもの頃から知っているし。
妹や娘とまでは言わなくても、遠い親戚くらいに感じてる人も多いはず。
こんな僕でさえも「頑張れよー」と思って見てることに自分自身で驚く。
転んだりすると
「あああっ!!」とか言ってる。
素人目に見て、浅田真央の方が断然、しなやかで。
柔軟性があって、美しい。
(あと、キムヨナは、ちょっと憎たらしい顔をして見える)
そういうこともあって、ネットでも
浅田真央とキムヨナの
得点の不平等について
随分と、騒がれてますね。
【キムヨナ選手の疑惑】漫画でわかるフィギュアスケートの異常採点
こんな感じで漫画付きで、丁寧に。
こういうネットの動きに荒川静香は怒ってる。
「時々、理解不十分な結果に対して『不正だ』『八百長だ』という言葉を使って、感情的にブログなどに書き込む人を見かけますが、このスポーツを愛する者の一人として、とても残念に思います」
詳しくは、こちらを>>>(荒川静香は、怒ると怖そうだ)
荒川静香だけでなく、この「キムヨナの高得点おかしい」に対して、おかしい、と言う人も多い。
http://togetter.com/li/632390
フィギュアも、専門性の高い競技なので
見る側の知識も必要で。
それをなしに、メディアの報道や週刊誌のゴシップをもとに、ボサーっと見ていると、こういう感じの構図になっていく。笑。
でも、真実の姿としては
お互いに10代の頃からライバルとして見立てられ。
何なら、日韓の国民感情の生け贄にされて。
20代となって、この五輪で引退を表明する二人。
浅田真央の演技を見て
キムヨナは、リンクの袖で泣いたと言う。
これでいいじゃない。
本当のことは、これ。ってことで良いじゃないの。
あと、フランス代表ナタリー・ペシャラによる、オフショットがinstagramにアップされて、スゲー話題ですね。
みんな、面白ろオカシくなるように、週刊誌とか、2chとか、随分、汚く、読んでる方がイヤな気分になるように騒ぐけど。
これで良いじゃないですか、と。
僕は思うんですよ。


