初めまして
お給料のこと
固定費について
日々のこと🍀
今日も1日お疲れ様でした![]()
タイトルの通り有り難いけど困った話です![]()
私の職場は小規模の保育園です。
保育園なので、お給料の取り組みとして‘処遇改善’と言うものをやっていて、今年の2月からは‘処遇改善臨時特例事業’の関係で更に臨時加算が加わりました。
簡単に言うと保育や福祉関係の人のお給料少ないから3%くらい賃金上げてやろうぜ!って感じのものなんですが……。
元々処遇改善Ⅰの時点で、月に2500円を固定で加算してくれていて、臨時加算も短時間パートだしそれくらいかなー?と思っていたらなんと
13000円ほどつきました……![]()
凄くないですか??
時給956円(最低賃金)の5時間程度の勤務なので、処遇改善どっちも合わせると約三日分仕事した金額になります![]()
こうなってくると扶養内で働いている身としては年間所得給与額が確実に103万overしてしまいます……![]()
今年の10月からは100人以上(令和6年からは50人以上)の規模の会社は月々88000円以上稼ぐと健康保険、厚生年金保険の被保険者に該当してしまうので、結局overして120万程稼いでも、少ししかプラスにならない……![]()
扶養内で収めるためには週3日にするか、週4日だけど一日4時間勤務にするか……に変更しなければいけません![]()
でも次男を保育園に預ける関係で月の勤務時間が80時間は欲しい……![]()
月64時間の点数でも継続出来るのかをまず市役所に確認してみようとは思いますが![]()
かと言ってこの臨時加算もいつまであるか解らないので、いざ5.5時間勤務→4時間勤務に変更した後で、臨時加算が無くなったら月2万近く減ってしまうのでそれはそれで困ってしまいます![]()
すっっごい微妙![]()
![]()
![]()
手当てはとても助かるし有り難いけど、今ギリギリ扶養内の人はめっちゃ困る![]()
園長先生と話はしてあって、1日4時間勤務が助かる~
と言われてはいますが、本社の出方がなぁ……![]()
どうなることやら……です。