来て下さってありがとうございますニコニコ

2013年12月24日に入籍し
2015年7月にフラット35で
建て売り住宅(4LDK)を購入しました。
5歳&2歳の兄弟、夫、義母と
5人暮らしをしている
ゆっこと申します音符

クローバークローバークローバー

毎月
主人(転職3年目/正社員)→約20万
義母(お直し屋さん/正社員)→同居費5万
私(保育園事務/週3パート)→約5万

あわせて約30万の収入でやりくりしていますアセアセ

クローバークローバークローバー

出費について札束アセアセ

毎月
家ローン 7.3万
車ローン 1.3万(2020/7月で終了)
食費・雑費・外食費 8万
子供貯金 2.5万
夫婦お小遣い 2万(お互い1万ずつ)

ほか光熱費、携帯・ネット関係、保険料
保育料等あわせると約28万出費ですアセアセ

クローバークローバークローバー

なんとか貯金を増やしたいと思い節約
(現金ではなくポイントやクーポンでの購入)
を心掛けた購入品などの記録をゆるーく
残して行きたいと思ってますキラキラ

赤薔薇 現金を使い購入したものは『購入品

ピンク薔薇 ポイントを使って購入したもの
または頂き物(買って貰ったもの)は
到着品』として報告しています

宜しくお願いしますニコニコ

こんばんはニコニコ
今日は夢を見ることなくすっきり起きることが出来ましたクローバー

そんな今日は主人の誕生日ですニコニコ

世間はこどもの日なのに、うちは朝一から子どもたちと「パパ、誕生日おめでとう~ハートハート」とそればかりを言っていたような気がします。笑

朝は家のことをやって、お昼ご飯にお義母さんと長男がケンタッキーが食べたい!と言い出し、どうせ近くにケーキを取りに行く用事があったのでケンタッキーを口実に(笑)一人でお出掛けニコニコ

ケーキ代金は特別費から。
ケンタッキーはお義母さんのおごりでしたキラキラ
お義母さんご馳走様ですお願い

それから少しゆっくりして、次男用のラッピングも買わなければいけなかったのでダイソー行ってくる!と言ってまた一人でいそいそと予約しておいたつけ麺と野菜を回収して帰ってきましたニコニコ

途中ダイソーも寄りましたが必要なものをカゴに入れてすぐ車に戻りました。
ラッピング用の包装紙も少し多めに買ったので、多分もうダイソーは行かなくて大丈夫なはず!

今日だけは少しうろうろさせてくださいえーん


18時過ぎくらいからまたまたみんなでパパおめでとう~って言いながらご飯ナイフとフォーク&ケーキバースデーケーキを美味しく頂きました照れ

主人は不二家のホワイト生チョコケーキがお気に入りなので毎年それにしてます。
5月5日なので、誕生日なのに子どもの日仕様になっていると言う爆笑おいで

子どもたちにハッピーバースデーを歌ってもらい
ロウソクも子どもたちに消され笑い泣き
添えた果物も次男に奪われながら笑い泣き
美味しそうに完食してくれた主人でしたクローバー


反省点としてはやはりつけ麺は子どもたちには濃すぎた感じでしたアセアセ
ラーメン持ち帰れるところって中々無いんですよね~アセアセ

これは来年に向けて要再検討事項です。

そして少しくらいは子どもの日っぽくした方が良いのかなー?とも。
まぁ、パパの誕生日で良いかなニコニコアセアセ


さて、次は来週ある次男の誕生日です!!
多少飾り付け頑張ります!(多分!!)



マカロン ピンクマカロン マカロン


そしてタイトルにも買いたドライブスルー八百屋さんニコニコ
インスタでフォローさせて頂いてる方が教えて下さって、早速予約して行っちゃいましたニコニコ


素敵じゃないですか??
少しでも農家さんのお役に立てるなら……と思い

お米あり→¥5000
お米なし野菜のみ→¥3500

で、お米なし野菜のみの方を予約しました。
(お米はこの前急いで購入してしまったので在庫が沢山あるので止めましたアセアセ




今回入っていたお野菜は

豆苗、にら、なす3本、きゅうり2本、大根、ししとう、ピーマン、エリンギ、えのき、トマト2個、レモン3個、パイナップル、りんご、キウイ2個、オレンジ、アボカド、ごぼう、じゃがいも6個、玉ねぎ3個、人参2本、ブロッコリー、水菜、小松菜、青梗菜、卵

でした。
通販で買うと4000円+くらいしちゃいそうなものが3500円キラキラ
どれも綺麗で新鮮な感じですニコニコ

パイナップルを早速頂きましたが、色が薄くて酸っぱそうな感じと思っていたら十分甘くて子どもたちのパイナップルを食べる手が止まらないこと照れおいで

主人も珍しく自分からおかわりを食べてましたニコニコ
(基本的にこどもたちにあげて自分は食べない人です)


会場になっている場所に行けるか、いまいち不安な感じだったのですがアセアセ
早めの位置から誘導の方が立って下さっていてとてもわかりやすかったです照れ

お野菜たちもダンボールにまとめられており、トランクか助手席、後部座席のどこに乗せるかを聞いてくれて、こちらは車に乗っているだけでOKでしたキラキラ
これは楽チンキラキラ

毎週は無理ですが、隔週くらいで土曜日に予約して購入し、次の日に足りない野菜を買い足すようにすれば良いかも?と考えていますピンク薔薇

節約にはなってないかもですがアセアセ
無理にならない程度で、お手伝い出来たらなと思いますニコニコ


自分では買わないお野菜も入ってるので、色々使えて楽しくなりそうですクローバー