来て下さってありがとうございますニコニコ

2013年12月24日に入籍し
2015年7月にフラット35で
建て売り住宅(4LDK)を購入しました。
5歳&2歳の兄弟、夫、義母と
5人暮らしをしている
ゆっこと申します音符

クローバークローバークローバー

毎月
主人(転職3年目/正社員)→約20万
義母(お直し屋さん/正社員)→同居費5万
私(簡易事務職/週3パート)→約5万

あわせて約30万の収入でやりくりしていますアセアセ

クローバークローバークローバー

出費について札束アセアセ

毎月
家ローン 7.3万
車ローン 1.3万(2020/7月で終了)
食費・雑費・外食費 8万
子供貯金 1.5万
夫婦お小遣い 2万(お互い1万ずつ)

ほか光熱費、携帯・ネット関係、保険料
保育料等あわせると約28万出費ですアセアセ

クローバークローバークローバー

なんとか貯金を増やしたいと思い節約
(現金ではなくポイントやクーポンでの購入)
を心掛けた購入品などの記録をゆるーく
残して行きたいと思ってますキラキラ

赤薔薇 現金を使い購入したものは『購入品

ピンク薔薇 ポイントを使って購入したもの
または頂き物(買って貰ったもの)は
到着品』として報告しています

宜しくお願いしますニコニコ

こんばんはニコニコ

タイトルの通り、私の住んでいる市で認可、認可外等関係無く保育園も登園自粛期間延長が決定しました。
(政府から緊急事態宣言が延長されなくても、登園自粛期間延長は決定みたいです)
期間は5月31日まで。




長い……。



職場である保育園でも引き続き、と言うことで月始め以外は基本金曜日だけ出勤することになりました。

月~木まで休み笑い泣き
そして土日も休み笑い泣き笑い泣き笑い泣き

出勤したければもう少し出勤しても良いのですが、私より生活が掛かっているパートさんたちが出勤したほうが良いだろうと週1勤務にしましたニコニコ

まぁ、何か急ぎの仕事があれば自宅待機のところを出勤にしても全然大丈夫だよーと園長先生から言われているので、基本金曜日だけって事に。

本当はきちんと稼いでちょっとでも貯金したいけどアセアセ

コロナが落ち着いたらきちんと働こうと思いますニコニコ


主人の会社もまだ決定ではないですが、緊急事態宣言が延長されれば今みたいな勤務形態が続く可能性が高いって言ってました。


多分……

延長……されますよねアセアセ

そうなると子どもたちは5月が丸々保育園お休みになる可能性も……アセアセ


生活リズムを出来るだけ崩さないよう、気をつけながら生活したいですねアセアセ
ワークも忘れないようにしないと~!


それにしても食費が掛かる~えーん

節約頑張りますお願い