来て下さってありがとうございますニコニコ

2013年12月24日に入籍し
2015年7月にフラット35で
建て売り住宅(4LDK)を購入しました。
5歳&2歳の兄弟、夫、義母と
5人暮らしをしている
ゆっこと申します音符

クローバークローバークローバー

毎月
主人(転職3年目/正社員)→約20万
義母(お直し屋さん/正社員)→同居費5万
私(もうすぐ1年/週3パート)→約5万

あわせて約30万の収入でやりくりしていますアセアセ

クローバークローバークローバー

出費について札束アセアセ

毎月
家ローン 7.5万
車ローン 2万(2020/7月で終了)
食費・雑費・外食費 8万
子供貯金 2.5万
夫婦お小遣い 2万(お互い1万ずつ)

ほか光熱費、携帯・ネット関係、保険料
保育料等あわせると約28万出費ですアセアセ

クローバークローバークローバー

なんとか貯金を増やしたいと思い節約
(現金ではなくポイントやクーポンでの購入)
を心掛けた購入品などの記録をゆるーく
残して行きたいと思ってますキラキラ

赤薔薇 現金を使い購入したものは『購入品

ピンク薔薇 ポイントを使って購入したもの
または頂き物(買って貰ったもの)は
到着品』として報告しています

宜しくお願いしますニコニコ

宇宙人購入品
お肉屋さんでハンバーグ用の肉770円分。
今月はこれで〆たい!笑い泣き
残金約3000円也!


ピンクドーナツ ピンクドーナツ ピンクドーナツ ドーナツ

しまじろうの教材、と言えばこどもちゃれんじですよねニコニコ
長男5歳2ヶ月。
ポストにDMが入っていると大興奮で勝手に開封します……えーん
DVD見たり、紙の見本教材で遊んだり……


そして、ついに…………


「ママ!この時計でお勉強したい!!!」


……………………アセアセ

一ヶ月約2000円程度なので、習い事を止めた今なら無理では……ない。

無理ではない……が……

やるのか?

本当にやるのか?
やれるのか??

私が見るのか???



と、悩んでいたら


まさかの姉が払ってくれることにびっくりびっくりびっくり
実費だと主人が良いって言う訳ない事を姉も知っているので……笑

上記LINEを主人に見せ、さっそく申し込んでみました。

その話をしたら長男大興奮。
頑張って勉強するお約束もしてくれたので……一年間まったり頑張って貰おうと思います。

いやもう本当に身内に感謝感謝感謝ですね笑い泣きハートハートハート

そして勢いに任せてECCの資料請求とかもしてみると言う。
英語大事英語。
でもピアノも……と色々ふらふらしている母なのでした。