今日の夜はお義母さんとふたりでパスタを食べに行きました(*´꒳`*)

ご飯を食べるにはまだちょっと早い18時前にうちに来て貰って。

お茶しながらTVをみつつ、まったりとお話し。


私は旦那様の、怒らないところや、優しいところが大好きですし、そんな風に旦那様を育ててくれたお義母さんを尊敬してます。

旦那様は3兄弟の次男坊。

高校のときに、アルバイトは一度もした事がなかったそうです。

そんな子が高校を卒業してすぐに就職して。

続くかどうか、お義母さんは凄く心配したそうです。

元々家が大好きな旦那様。

放っておくと、家から出ることもないくらいかもしれないw

そんな旦那様は元々根が真面目で素直で、温厚な人なので。

寧ろ、アルバイトをしていなかったから。

初めての就職先で、ずっと働き続ける事が出来ていたのかもしれない。

そうやって就職して暫くした頃、旦那様の弟くんが高校を卒業したら調理の専門学校に行きたいと言い出したらしいのです。

私自身調理課出身で、どれだけお金がかかるかも解っていて。

当時シングルマザーだったお義母さんはどこにそんなお金があるのー+゚(。pдq)+゚。と、心底泣きたい気分だったそうです。

今でこそ仲の良い三兄弟ではありますが、当時旦那様と弟くんはあまり話す事がないくらい、仲があまり良くなかったみたいで。

それでも、弟くんがそう言う道に進みたいらしい、と言う事を、お義母さんが旦那様に話したら、旦那様は


「本人が行きたいって言うなら、行かせてあげれば良いんじゃない?」


と言ったそうです。

それでもやっぱり金銭面でつらいかも、とお義母さんが言うと


「足りないなら俺が出すよ。俺は高校を卒業してから何かしたいって思った事もないし、だからそう言う風に何かやりたいって思う事があるなら、させてあげれば良い。それに特にすぐにお金が必要ってわけじゃないから」


と、弟くんの学費を、当時貯めていた貯金から出したんだとか。


仲が悪いと思っていた、弟くんの為に、まさかそんな事を言うなんて驚いたわ、とお義母さんは言ってました。



なんか、その話を聞いたときに、不覚にも泣きそうになってしまって。


ほんと、ほんと、旦那様は優しいなあって。

改めて、大切にしなきゃなあって。




日記書きながら、旦那様の優しさにじーんとして泣けてきちゃってるんですけど。笑


こんなに優しい人がお父さんで、赤ちゃん羨ましいなって。

凄く、凄く思いました。



こんな話きいたんだよって、忘れないように。

書いておきます^^