2024薪作り4 | ゆうき・NAGANOから世界へ!

ゆうき・NAGANOから世界へ!

裕氣塾代表の原田ゆーじが日々のことを綴ります。

一昨日の5月12日(日)曇りくもり
恒例のカミ(神)さんとの朝散歩ラブラブ
いつものお散歩コースを一周して途中
またまた、ご近所さんで美味しいコーヒーコーヒーとお煎餅
をご馳走になり、お喋り音譜

自宅に向かっていると…


昨年から採っているご近所の別荘の
ワラビ畑にワラビくん達が顔を…びっくり


昼食後の午後1時半過ぎから
今シーズン4回目の薪作りを…
今回は前回割れなかった大物または固いモノを
電気チェンソー・Makitaくんでさらに半分に…
途中、雨がポツリポツリと降って来て傘
電気チェンソーだけに危険なので止めようと思いましたが
「やる気」筋肉がバンバン出ていたので炎
雨の方が引っ込んでくれて最後まで出来ましたOK


そこで休憩がてら散歩で気になった
ご近所のワラビ畑にカミさんと出掛けて

 


「ワラビ目」目(ワラビがよーく見れる目のこと)になると
そこ、ここに見えるのですが…


太くて長いワラビくんがレジ袋一杯に採れて
ワラビポーズで激写カメラ

今回採ったワラビは
いつもお世話になっているご近所さんへプレゼントプレゼント
そして、またまたコーヒー&お菓子をご馳走にコーヒー
大相撲夏場所初日も観戦テレビ手


家に帰って薪割り作業を…


半分にしても割るのが結構大変な難物揃いでしたアセアセ
今回も優れモノ新斧・グレンスフォシュくん大活躍キラキラ


積んだ薪はさらに傾いてギリギリの状態で汗うさぎ


カミさんは枯葉の片付けを…
手前と奥との差お分かりになりますか?


我が家の裏にあるタラの芽は来年用に採りませんでした。
そして、表のコシアブラは採る前に葉っぱが開いちゃいました泣くうさぎ

ってなことで雨も本格的な降りにならなかったので
それなりに作業成果が出た一日となりました
グッ

1年前の記事はこちら↓
無くした千円が出て来ましたニコニコ