七草がゆ2023 | ゆうき・NAGANOから世界へ!

ゆうき・NAGANOから世界へ!

裕氣塾代表の原田ゆーじが日々のことを綴ります。

今年もこの日が来ました音譜
1月7日、今年は土曜日。
はい!

七草がゆ

を食べる日です。
季節の風習に殆ど縁がなく育った私ですが
カミ(神)さんと結婚してからは
節分、ひな祭り、菖蒲湯、土用の丑の日、冬至…
とことある毎に食卓他を賑わしてくれます。

本日ももちろん!
じゃ~ん!!


七草がゆを土鍋で炊いてもらいましたキラキラ
柚子と大根の漬物を添えて。

いやぁ~塩だけの味付けですが
何とも奥深いモノです。
日本人に生まれて良かったぁ~!
カミ(神)さんと結婚して良かったぁ~!!
と思える瞬間です。
まぁ、いつもこうありたいモノですが…アセアセ


食後は



いただいたベルンのチョコミルフィーユと
藤野智朗さん作のクルミの木で作ったそば猪口で
ほうじ茶なんぞをいただく原田流ラブラブ

てな訳で年末年始の胃腸の疲れを癒し
寒い季節を乗り越える英気を養いましたグッ

1年前の記事はこちら↓
2021年大晦日の模様シャンパン白ワイン赤ワイン