90° | ゆうき・NAGANOから世界へ!

ゆうき・NAGANOから世界へ!

裕氣塾代表の原田ゆーじが日々のことを綴ります。

一昨日の7月5日(月)の
【Kids武道教室】南ながの教室

小5・ソウタくんが振替で休みの為
4月から入った小4・タイキくんと小3・ソウスケくんでの稽古。
手技の「中段内受け」の説明をしていて
肘は直角で

90°

って言ったら、小4・タイキくんは
角度のことはもう習ったので理解出来ましたが
小3・ソウスケくんはまだ習ってないので理解出来ず…(^^;

直角=90°ってのはね
四角いモノの「角」のこと!
分かる?

そうだなぁ…
と辺りを見回し



例えば、このガスファンヒーターの角のここんところ!



と説明したら、ソウスケくん分かったようで
すぐ前を見て…



お~そうだね、時計の角っこ!も直角=90°だね。
と思ったら、そうではなく(◎_◎;)
な、なんと



内装のクロスに…
これだけで100個以上の□があるから
100×4で400の直角=90°があるね\(◎o◎)/!
お子ちゃまの「視点」ってのは素晴らしい!!!

ってなことで急遽
「色々な直角を探そう」授業に


床のフローリング材の「直角」を探す二人
天井にも沢山の「直角」が!

その後、稽古に戻り


「後蹴り」の稽古をしている二人
頭の振り、膝の抱え込み…
先輩がいなくても大したもんだ!

充実した稽古が終わり、宿題を!?
「ほんじゃ、家に帰って
何か珍しい直角=90°を探して、絵に画いてきて」と…
さぁ、来週がとっても楽しみ(^o^)/



戸締りを済ませて稽古場にしているホールを出ると…
お~!ここにも直角=90°がいっぱい!!!
☆読者の方々は幾つ見つかるかな?

1年前の記事はこちら↓
芸術家の健司兄の作品で作った
「天下Tシャツ」