祝・喜寿その2 | ゆうき・NAGANOから世界へ!

ゆうき・NAGANOから世界へ!

裕氣塾代表の原田ゆーじが日々のことを綴ります。

「富山」行きのキッカケは
このブログでもよくご紹介している
BS日テレでやっている「三宅裕司さんのふるさと探訪」です。
次の行き先は番組でも紹介された、こちら


名物・昆布〆製造の安吉水産(株)さん


高価な白えびの昆布〆はゲンちゃん・ミワちゃんが
我が家は安価な朝茹での「ホタルイカ」900円をゲットラブラブ

そして、次に向かったのは
これまった名物・昆布パンを製造販売している


さわや食品さんで工場直売です!


色々な種類の昆布パンと不思議なネーミングの「頭脳パン」


射水市を後にして
スマホのカーナビ機能を駆使して県庁所在地・富山市で


和菓子で有名な小鍛冶さん
何でも先代は鍛冶屋さんだったので、屋号をこの名前に


店内はとっても趣があります!


「かえで」の鉢植えが素敵でした(^^♪


琥珀糖の干菓子、銘菓「いたち川」を試食させてもらい購入!

甘いモノを食べたのでコーヒーが飲みたくなりコーヒー
これまった富山市内にある世界一美しいスタバ・富岩運河環水公園店へ


しっかり整備された運河周りの公園内に建てられた
とっても素敵なスタバです(^o^)/

ですが…今回、コロナ感染者が多数出たと言うことで
閉店されておりました(T_T)
残念ではありましたが…ある意味、とってもラッキーだったかもしれませんOK

しゃーないのでコーヒーは諦め
サービスエリアのCafeに行くべく北陸道へ車

つづく

1年前の記事はこちら↓
またまた、せっせと「薪作り」あせる