冷静に自分という人間を見つめてきて
何が原因で私は親族が嫌いになって近い身内に対して嫌悪感を持つようになったのか・・・そんな部分を深く掘り下げてみれば分かった気持ちが・・・!Σ(×_×;)!
自分の成長を恥ずかしいと思っている自分が居たのよ、身体的成長の意味だよ?本当に嫌な思いをしたから覚えてはいるけど、とっくに忘れていたと思っていた感情が残っていて驚いたよ

おかしな事に私は『女』としか見られなくて、散々嫌な目に合わされてきたからさ・・・そんな時に親は庇って守ってくれなかったなとか。
色々な感情がそのまま残ってしまっているから許せないんだね・・・親からも女と見られて従兄・再従兄弟は最悪・・・妹たちは対象外じゃない?歳が違うし母親達がガッチリ抱え込んで大切にしている娘だし・・・3歳違い・同じ歳・それに纏わる一連の出来事を未だに忘れられないとは・・・!Σ(×_×;)!
見ないフリをするか、私の成長を怒るかのどちらか(笑)自分の身を守るために強くなったから、最悪にならなかったけど、そんなんじゃないんだね、気持ちって部分では・・・そんな気持ちも見ないようにしてきたから、開けてみてビックリよ~(笑)
知り合いのセラピストとお茶をしていた時に、女の立場とか弱さとかを話していて、どこまでが虐待になるの?って私が質問した事から、広がった話で
私が女としか見られなかった話を聞いて、唖然としていてね?再従兄弟に拉致監禁された事は虐待ってより、頭がおかしい行動でしょう?
なんて話していて小さい頃にされた事とか中学生の時に見られた事とかを話してみれば・・・ハラハラ涙を溢し出して・・・
『お母さんはどうしてたの!?裸を見られたりした時は嫌だったでしょ???なんなの?それは虐待よ?』
かなり熱く言い出してね~泣くか怒るかすればいいのにね(笑)
『おかんは私の成長を嫌がっていたから、全部私が悪いって言われたかな~?私は反抗ばかりする悪い子で、あっちは秀才で顔もイケメンで、自慢の男の子だし、それに最悪な結果になってないから、大げさとか言われたよ』
って言えば本格的に泣き出してどうして心を病まないのかって言い出すし・・・私が自分の事だと分かっている上で、何でもないように話すのを見て、私の心は強すぎるとか(笑)小さい頃から自分が悪いと言われ続ければ、期待しなくなるよね~?だから身内の男は嫌いなのよ・・・親たちは頼りにならないから、自分で強くなって対象したけどさ、私が髪を染めるようになって、殴られても謝らなくなった頃から、従兄とは疎遠になっていたんだけど、再従兄弟とつるんでいたから最悪な(笑)
高校も同じで最悪だったけど卒業してすぐの行動は、おかんがキレて大騒ぎしたけど、結局お金で解決・・・おかげで男に殴られて蹴られても耐えきる精神が身に付いたから、良かったのかなぁ~?おばあちゃんと血の繋がらない妹の孫だったから、おばあちゃんも怒ってしまって、妹の家に乗り込んで大騒ぎしている姿を見ていたら、変なんだけど嬉しくなっちゃって(笑)
おばあちゃんだけは私が悪いって言わない人だったからね
スゴかったよ~(*^^*)
『うちの孫娘を好きなら堂々と頭を下げて挨拶をする気持ちもない奴だから、拉致監禁するんよ
こんなにアザだらけで痩せて・・・うちの孫娘は女だけど可愛い娘なのよ。』
『違うやろ
この子が色仕掛けで誘惑したんやろうが!!!うちのは悪くない
』
親同士が再婚して出来た義理の姉妹に亀裂が入って、絶縁を叩きつけたのはおばあちゃんだったりする・・・そんな姿を見れただけで嬉しくなるってヤバくない???
どれだけ優しさを知らないんだって思って笑ったよ~おかしい身内の姿を見ながら、傷だらけの私が笑う姿は怖いだろうと思うよ(゜m゜;)
おばあちゃんだけよ~私を守ってくれた人は、おかんがキレたのは私の容姿でものを言われたからだし・・・(((((((・・;)
『そのぐらいの美貌があれば良い人は直ぐに見つかるから』
謝罪はなし・理不尽には馴れていたけど改めて私の家がおかしいと言われると・・・自分の犠牲度が分かるというか・・・家を出たんだから、そんなムカつく過去も捨てればいいのに(笑)理不尽な事が日常茶飯事なのに、そんな事で自分が傷付いていたのかと思うと呆れてしまう


セラピストも泣くか~?いくら知り合いだと言っても、仕事では冷静に人の話を聞いているらしいのに~(((((((・・;)こんな事は馴れているから平気だったんだけどなぁ~???でね、ここまで最低な波瀾万丈の人生を歩いてきても、心を病まずに優しさを忘れない性格は、おばあちゃんの存在のお陰なんだって( ´∀`)
おばあちゃんの愛情は本物だったからこそ
私は今生きているし笑って過去を話せるぐらいになったと言われると・・・おばあちゃんってスゴいんだな~って改めて思っちゃうよね

あの人が居なかったら私は当の昔に自殺してたと思うよ(笑)
それを許さなかったんだぁ~おばあちゃんも一緒に死んでやるって言い出してね~道連れに出来ないじゃない?そうしたら
『おばあちゃんの為に生きなさい、何があってもあんたは人に支えられ助けられ、家族では得られなかった幸せを与えられるの、とことん反抗しなさい、反発しなさい、あんたは何も悪くないって分かっているから、生きて見せつけなさい』
って言われたのは小学2年生の時だよ

色々とあって『死んでくれ』って言われたのをマジに受け止めてしまって、なら死んであげようかな?って思って親に未練も無かったし、そうしたらおばあちゃんにバレて怒られたよ~(((((((・・;)虐待を耐えろとか言い出すし・・・耐え抜いて大人になって、家を出て幸せになった姿を見せつけてやれって言う~???
親に言われたから実行中だったのに怒られるとか・・・今では誰が死ぬか!!!って思うけど、小学2年生の頃は素直でお母さんに嫌われたくないって思うような、純粋な子だったからさぁ~(≡^∇^≡)反面教師にして自分の子供は、虐待したことないのが自慢

泣きわめいて煩い時も怒らずに抱っこしてあげれば、落ち着くでしょ?
自分がして欲しかった事をしてあげれば笑うんだよね、抱っことか手を繋いで散歩するとか(笑)当たり前を知らないから難しかったけど、叩くのは嫌だったのよ、自分の臨死体験を思い出して、息が止まったら簡単に三途の川を見てしまうんだよなぁ~って思い出すと、腹も立たない☆
甘やかし過ぎだとか散々言われたけど無視して、甘くて優しいママを通したからこそ3歳半で別れても小さい頃の記憶には、優しかったママで生きてるじゃない?それだけで十分

虐待の連鎖を絶ち切ったって事でしょ?だからね?自分にもいい加減絶ち切って欲しいのよ


全てを忘れてないよ?忘れていないけど母親に関してだけは許す許さないって無いんだよね、叔母たちは他人と思っているので、叔母が祖父母と同じ墓に入ったら、私は墓守りの役目は放棄すると断言しちゃいましたからo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
お墓の中には肉体の証である骨が入っているだけよ?墓の中にいるわけじゃなし

魂の姿で夢に出てくる事を毎回体験してれば、墓の重要性なんてどーでも良くなる☆
おじいちゃんにそれを伝えた時は流石に絶句していたけど・・・墓参りに行った時にだけ、墓の前に来るのを知っているから説得力ないのよ(笑)
『私が守るのは祖父母と両親の骨だけ、私の息子に守らせるのは、私の骨と曾祖父母・祖父母の骨だけ!!!おじいちゃんが訴えついた、苦しいって意味だよ???おかんを苦しめたいの!?悪いけど、私はそこまでお人好しじゃないし、あっちの子供がすればいいやろ?入るとかなったら、おじいちゃん達の墓を建てるから』
『アイツの名前が入ったアレは?』
『一人で入れとけばいいやろ、立派な墓を建ててあげるからいいやろ、私は絶対に嫌だからね
謝ってくれたら許せるけど謝らないのが分かっているやろ
』
おじいちゃんもタジタジでした(笑)
おばあちゃんまで出てきたのは驚いたけど
『大丈夫あんたにあの子の骨まで見させないから大丈夫よ、謝りもしない人間に情けは無用、あんたも何を考えてんの?』
『いや、だってあいつは離婚して名前も戻ったし・・・』
『あっちの子供たちに責任は負わせないつもり?なんでこの子がそこまでせないかんのよ、あんたの家がおかしいからこうなったんやろ』
『死んでまでも恨む必要は・・・』
『生きている時から苦しめてきたのを気付いてもない、あれに関しては親である私たちの責任よね?あんたはこの子をまだ家の犠牲にする訳・・・?だったら今すぐ消えな!!!あんたを祖父とは認めん
金輪際近づくな
この子を溺愛するなら覚悟を決めなさい!!!家から追い出され未だに文句を言われているこの子が、どんなに不憫かわかるやろ!!!』
おばあちゃん・・・たまにキレるの


私の事ではキレやすいかも・自分の娘より私を優先するのも変わってない


『こいつの側から離れん
出迎えてやるその時まで見ててやる』
『だったら勘違い娘をどうにかしなさい、この子をこれ以上苦しめるならあんたでも許さんよ・・・?私のほうがこの子を知っているのよ?育てたのは私よね?』
『だから俺だって!!!』
『因縁に命を獲られた男は黙ってな
あんたの家のやり方は前々から気に入らんかったのよ、だから私がこの子だけは普通の家庭の子供のように育てたのよ、貧乏でもどん底にはさせたことがない、女だけで生きてきた私達はあんたより強いのよ』
おばあちゃん強し

おじいちゃんも勝てない迫力があるんだなぁ~家に帰れない辛さも分かってくれるのは、おばあちゃんだけだよ

おじいちゃんは私が全てを忘れる事を望んでいるけど、そこまで薄情になりきれないから、この性格を心配されるの(笑)優しすぎるから心配だとか・・・
おばあちゃんもおじいちゃんも1度許さないって思ったら親兄弟子供関係なく、絶対に許さない性格なのよ・・・私みたいに母を許すとかあり得ないって思う人たち・・私は家系には居ない性格だから・・・すぐ我慢して自分だけ我慢すればいいって、思って優しくされたら許せる甘さを持っていたり・・・そこを心配するのが、おばあちゃんなんだけど(笑)
我慢するばかりの人生で馴れちゃったよ♪
頭が剥げても笑ってそれを言える性格になっちゃったし(笑)人前では明るくがモットー

一人では暗くてもいいじゃない?明るく見えるのは無理しているからだと、たまに指摘されたりすると、心臓バクバクもの・・・優しい言葉とかかけられると泣きそうになるから嫌なんだけど。。。
知り合う人達はみんな私に優しいから困る・・・いつも泣きそうな顔してるよね?とか言われたくないのになぁ(゜m゜;)
『寂しそうな笑顔は変わらないのかな?誰もまなみちゃんを責めたり嫌いになったりしないよ?会って話すとみんなそう思うと思うから、その寂しそうな顔が無くなればいいね』
だよ???『遠すぎる家族より近くの他人だよ』なんてことわざに似た言葉も言われちゃうし・・・情けないなぁ~見抜かれてるじゃない

私は優しくされると直ぐにダメになるタイプなんだってさ~(笑)
Android携帯からの投稿
何が原因で私は親族が嫌いになって近い身内に対して嫌悪感を持つようになったのか・・・そんな部分を深く掘り下げてみれば分かった気持ちが・・・!Σ(×_×;)!
自分の成長を恥ずかしいと思っている自分が居たのよ、身体的成長の意味だよ?本当に嫌な思いをしたから覚えてはいるけど、とっくに忘れていたと思っていた感情が残っていて驚いたよ



色々な感情がそのまま残ってしまっているから許せないんだね・・・親からも女と見られて従兄・再従兄弟は最悪・・・妹たちは対象外じゃない?歳が違うし母親達がガッチリ抱え込んで大切にしている娘だし・・・3歳違い・同じ歳・それに纏わる一連の出来事を未だに忘れられないとは・・・!Σ(×_×;)!
見ないフリをするか、私の成長を怒るかのどちらか(笑)自分の身を守るために強くなったから、最悪にならなかったけど、そんなんじゃないんだね、気持ちって部分では・・・そんな気持ちも見ないようにしてきたから、開けてみてビックリよ~(笑)
知り合いのセラピストとお茶をしていた時に、女の立場とか弱さとかを話していて、どこまでが虐待になるの?って私が質問した事から、広がった話で

なんて話していて小さい頃にされた事とか中学生の時に見られた事とかを話してみれば・・・ハラハラ涙を溢し出して・・・
『お母さんはどうしてたの!?裸を見られたりした時は嫌だったでしょ???なんなの?それは虐待よ?』
かなり熱く言い出してね~泣くか怒るかすればいいのにね(笑)
『おかんは私の成長を嫌がっていたから、全部私が悪いって言われたかな~?私は反抗ばかりする悪い子で、あっちは秀才で顔もイケメンで、自慢の男の子だし、それに最悪な結果になってないから、大げさとか言われたよ』
って言えば本格的に泣き出してどうして心を病まないのかって言い出すし・・・私が自分の事だと分かっている上で、何でもないように話すのを見て、私の心は強すぎるとか(笑)小さい頃から自分が悪いと言われ続ければ、期待しなくなるよね~?だから身内の男は嫌いなのよ・・・親たちは頼りにならないから、自分で強くなって対象したけどさ、私が髪を染めるようになって、殴られても謝らなくなった頃から、従兄とは疎遠になっていたんだけど、再従兄弟とつるんでいたから最悪な(笑)
高校も同じで最悪だったけど卒業してすぐの行動は、おかんがキレて大騒ぎしたけど、結局お金で解決・・・おかげで男に殴られて蹴られても耐えきる精神が身に付いたから、良かったのかなぁ~?おばあちゃんと血の繋がらない妹の孫だったから、おばあちゃんも怒ってしまって、妹の家に乗り込んで大騒ぎしている姿を見ていたら、変なんだけど嬉しくなっちゃって(笑)
おばあちゃんだけは私が悪いって言わない人だったからね

『うちの孫娘を好きなら堂々と頭を下げて挨拶をする気持ちもない奴だから、拉致監禁するんよ


『違うやろ



親同士が再婚して出来た義理の姉妹に亀裂が入って、絶縁を叩きつけたのはおばあちゃんだったりする・・・そんな姿を見れただけで嬉しくなるってヤバくない???
どれだけ優しさを知らないんだって思って笑ったよ~おかしい身内の姿を見ながら、傷だらけの私が笑う姿は怖いだろうと思うよ(゜m゜;)
おばあちゃんだけよ~私を守ってくれた人は、おかんがキレたのは私の容姿でものを言われたからだし・・・(((((((・・;)
『そのぐらいの美貌があれば良い人は直ぐに見つかるから』
謝罪はなし・理不尽には馴れていたけど改めて私の家がおかしいと言われると・・・自分の犠牲度が分かるというか・・・家を出たんだから、そんなムカつく過去も捨てればいいのに(笑)理不尽な事が日常茶飯事なのに、そんな事で自分が傷付いていたのかと思うと呆れてしまう



セラピストも泣くか~?いくら知り合いだと言っても、仕事では冷静に人の話を聞いているらしいのに~(((((((・・;)こんな事は馴れているから平気だったんだけどなぁ~???でね、ここまで最低な波瀾万丈の人生を歩いてきても、心を病まずに優しさを忘れない性格は、おばあちゃんの存在のお陰なんだって( ´∀`)
おばあちゃんの愛情は本物だったからこそ
私は今生きているし笑って過去を話せるぐらいになったと言われると・・・おばあちゃんってスゴいんだな~って改めて思っちゃうよね



それを許さなかったんだぁ~おばあちゃんも一緒に死んでやるって言い出してね~道連れに出来ないじゃない?そうしたら
『おばあちゃんの為に生きなさい、何があってもあんたは人に支えられ助けられ、家族では得られなかった幸せを与えられるの、とことん反抗しなさい、反発しなさい、あんたは何も悪くないって分かっているから、生きて見せつけなさい』
って言われたのは小学2年生の時だよ


色々とあって『死んでくれ』って言われたのをマジに受け止めてしまって、なら死んであげようかな?って思って親に未練も無かったし、そうしたらおばあちゃんにバレて怒られたよ~(((((((・・;)虐待を耐えろとか言い出すし・・・耐え抜いて大人になって、家を出て幸せになった姿を見せつけてやれって言う~???
親に言われたから実行中だったのに怒られるとか・・・今では誰が死ぬか!!!って思うけど、小学2年生の頃は素直でお母さんに嫌われたくないって思うような、純粋な子だったからさぁ~(≡^∇^≡)反面教師にして自分の子供は、虐待したことないのが自慢



自分がして欲しかった事をしてあげれば笑うんだよね、抱っことか手を繋いで散歩するとか(笑)当たり前を知らないから難しかったけど、叩くのは嫌だったのよ、自分の臨死体験を思い出して、息が止まったら簡単に三途の川を見てしまうんだよなぁ~って思い出すと、腹も立たない☆
甘やかし過ぎだとか散々言われたけど無視して、甘くて優しいママを通したからこそ3歳半で別れても小さい頃の記憶には、優しかったママで生きてるじゃない?それだけで十分






全てを忘れてないよ?忘れていないけど母親に関してだけは許す許さないって無いんだよね、叔母たちは他人と思っているので、叔母が祖父母と同じ墓に入ったら、私は墓守りの役目は放棄すると断言しちゃいましたからo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
お墓の中には肉体の証である骨が入っているだけよ?墓の中にいるわけじゃなし


魂の姿で夢に出てくる事を毎回体験してれば、墓の重要性なんてどーでも良くなる☆
おじいちゃんにそれを伝えた時は流石に絶句していたけど・・・墓参りに行った時にだけ、墓の前に来るのを知っているから説得力ないのよ(笑)
『私が守るのは祖父母と両親の骨だけ、私の息子に守らせるのは、私の骨と曾祖父母・祖父母の骨だけ!!!おじいちゃんが訴えついた、苦しいって意味だよ???おかんを苦しめたいの!?悪いけど、私はそこまでお人好しじゃないし、あっちの子供がすればいいやろ?入るとかなったら、おじいちゃん達の墓を建てるから』
『アイツの名前が入ったアレは?』
『一人で入れとけばいいやろ、立派な墓を建ててあげるからいいやろ、私は絶対に嫌だからね




おじいちゃんもタジタジでした(笑)
おばあちゃんまで出てきたのは驚いたけど
『大丈夫あんたにあの子の骨まで見させないから大丈夫よ、謝りもしない人間に情けは無用、あんたも何を考えてんの?』
『いや、だってあいつは離婚して名前も戻ったし・・・』
『あっちの子供たちに責任は負わせないつもり?なんでこの子がそこまでせないかんのよ、あんたの家がおかしいからこうなったんやろ』
『死んでまでも恨む必要は・・・』
『生きている時から苦しめてきたのを気付いてもない、あれに関しては親である私たちの責任よね?あんたはこの子をまだ家の犠牲にする訳・・・?だったら今すぐ消えな!!!あんたを祖父とは認めん



おばあちゃん・・・たまにキレるの



私の事ではキレやすいかも・自分の娘より私を優先するのも変わってない



『こいつの側から離れん

『だったら勘違い娘をどうにかしなさい、この子をこれ以上苦しめるならあんたでも許さんよ・・・?私のほうがこの子を知っているのよ?育てたのは私よね?』
『だから俺だって!!!』
『因縁に命を獲られた男は黙ってな


おばあちゃん強し






おばあちゃんもおじいちゃんも1度許さないって思ったら親兄弟子供関係なく、絶対に許さない性格なのよ・・・私みたいに母を許すとかあり得ないって思う人たち・・私は家系には居ない性格だから・・・すぐ我慢して自分だけ我慢すればいいって、思って優しくされたら許せる甘さを持っていたり・・・そこを心配するのが、おばあちゃんなんだけど(笑)
我慢するばかりの人生で馴れちゃったよ♪
頭が剥げても笑ってそれを言える性格になっちゃったし(笑)人前では明るくがモットー



知り合う人達はみんな私に優しいから困る・・・いつも泣きそうな顔してるよね?とか言われたくないのになぁ(゜m゜;)
『寂しそうな笑顔は変わらないのかな?誰もまなみちゃんを責めたり嫌いになったりしないよ?会って話すとみんなそう思うと思うから、その寂しそうな顔が無くなればいいね』
だよ???『遠すぎる家族より近くの他人だよ』なんてことわざに似た言葉も言われちゃうし・・・情けないなぁ~見抜かれてるじゃない



Android携帯からの投稿