こんばんは!

 
夏バテで食欲が落ちたりしてませんか?
 
 
先日一気読みした
「アレルギーと腸内細菌」に紹介されていた
骨のスープを作りました。
 

 

 

 
骨付きのお肉をコトコト煮るのですが
ネギや生姜と共に
 
セロリ
 
を入れました。
 
 
セロリ、ずーっと嫌いでした。
お料理に少しでも入っていたら食べられない…
取り除いても香りが残って食べられない…
 
 
その位嫌いでしたガーン
 
 
自分で料理するようになってから
トマトスープに入れると
美味しくいただける事を学び
 
今回も入れる事にしましたおねがい
 
 
さて、そんなセロリですが
精油にもあります。
 
野菜のセロリ
臭み消しや食欲アップ
高血圧の予防
便秘改善やコレステロールを下げてくれる
などの作用が期待出来る優れもの。
 
 
精油のセロリには
抗色素沈着作用があって
美白効果を期待する事も出来るんですキラキラ
 
 
それにd-リモネンが豊富なので
肝臓や腎臓への働きかけも。
内側からも外側からも綺麗になれる
素敵な精油さんです。
 
私は美容クリームに混ぜて使ってますピンクハート
 
 
話は戻り…
 
出来上がった骨のスープは
3日分に分けて
1日目はトマトスープにしました。
 
体がポカポカして
お腹が喜んでいるのを感じましたチョキ
 
残りは冷凍して
別の日に楽しみます。
 
お味噌汁やポトフにする予定。
 
 
セロリで
腸を整えて
肌も整えて
 
過去の自分に
セロリってすごいんだよと
教えてあげたいです口笛