今朝、2020年のオリンピック&パラリンピック開催地が決定しましたアップ

東京キラキラ7年後ですビックリマーク
その頃には、お姉ちゃん17歳、妹ちゃん15歳になる歳。。。2人共、どんなお姉ちゃんになってるんだろうな~。

今日は、東京に決まったという事で、号外が届きましたDASH!
号外と言えば、駅などでしか配られないと思ってました☆私にとって生まれて初めての号外。。。記念に、取っておこうと思います音譜

さて、私のブログで、5日にお知らせして以来、お知らせしてなくて申し訳なかったのですが、今日は屋根裏SHOP開催されましたクローバー

あいにく、私は行けなかったのですが、朝方雨が降ってたのに、直前で雨が上がり、久々の開催という事で、盛り上がった様ですラブラブ!
次回は、18日…この日は、私も屋根下盛り上げ隊の仲間に入れて貰おうと思いますニコニコ

そして、YU-KAは何をしていたかと言うと。。。

先日、13日に開催される、「シェルピア手作り市」のフライヤー配りをしていた時に、いつも見に来てるのラブラブと、声かけていただいた素敵なマダムさんから、「ちょっと言いたい事あるんやけど…」と言われ、内心、何事かと構えてたのですが、お話を伺うと、そのマダムさんは、ショッピングカートを引いて買物に来られてるのですが、雨の時はカートが濡れて、難儀なんだそうで、いつも、シェルピア手作り市に来られては、ショッピングカート用レインカバーを探してるけど、誰か作ってないかしら?これは、他の年配の方も、絶対欲しいと思ってる人がいるはずだから…

と、要望の声を、直接お聞きして、すかさず、主催者さんの、●KotonaGoods●さん、ko*koちゃんにお話しましたひらめき電球

ko*koちゃんのブログでは、既にUPしてくださってますが、まずは、カートのサイズを調べる必要がある?と言う事で、YU-KA御用達の、お馴染みのホームセンター「634」へDASH!

で☆マダムさん向けカートは、サイズがバラバラ…大きさもさる事ながら、持ち手の幅も違うので、悩みますあせる

さらに☆YU-KAは、○年前に買った、ラミネート生地を寝かせたまま使ってないのが、ひとつだけありますが、3人で手芸屋さんへも行きましたDASH!

コストを考えると、あまり高い生地は使えないし、撥水加工の生地はちょっと高め…とりあえず、買わずに帰りました。

今日は、その寝かせたままのラミネート生地を出して来たのですが、大きさが足らないので、悩みながら、ショッピングカート用レインカバーをネットで検索。。。

やはり、既製品でレインカバーはあるのですが、メーカー指定で作られていて、どのカートでも合うのはなさそうですしょぼん

とりあえず、困ったときは、100均へべーっだ!

一応、失敗しても困らないので、シャワーカーテンを利用して、作れるかな?
と、調達してきました。

形になるかならないか、とりあえず、ない頭で考えてみようと思いますアップ

オマケで、ビーズ用のワイヤー針を見つけてGETチョキ10本も入ってお得ですビックリマーク

記念はてなマークに、写真もUPしますねニコニコ

{93525FF4-9680-45AE-B12D-C11F535E3480:01}