ピークをずらすとは、なんだろう?と今まで思っていたが、

 

拡散をなだらかにすることなんだな?と、私は思った

 

すると、重症者の数がいっきに爆発とまではいかず、継続してICUベッドが確保され、

 

救える命を救うことができるという方法なのだと、知った

 

 

無症候性の感染が、広まると、コントロール状態ではなくなる

 

私も、その先に存在する重症のリスクのある方々の、命にかかわると思っている

 

 

私は国立感染症センターの先生の考えに、とても共鳴した

 

共存

 

彼ら(ウイルス)の生存する領域を侵さない。

 

バランスをとっていた彼らの社会を、私たちが経済発展、産業革命と称して踏み込んでしまった___

 

 

これは私個人の考えですが、ウイルスもこの地球に存在する権利は、私たちと等しいだろうと。

 

たまたま人間と敵対関係であるが、

 

かれらも古代から、地球に存在し、彼らを排除する権力を一方的に振るうのは、

 

人間らしい行いなのだろうか?

 

この地球に存在する権利は、等しくあるのではないだろうか

 

今は、人類を脅かす存在には違いない

 

しかし、安全に彼らがこの地球上に存在することができれば、共存関係になる可能性はあろう

 

ウイルスの生息域を調査し、そこを侵さない、国際的な機関協力によって、構築する

 

これは、人間にしかできないはずだ

 

 

残念ながら、今は、彼らを尊重ことは出来ない

 

 

できることに取り組み、このときを刻もうと思う