今日は 曇りの京都ですくもり


こちらは 近くの小学校の校庭の桜です♪
下の方は もう咲きそう桜
蕾が ピンク色です♪



今日は 末っ子ちゃんが 中学の頃に
担任だったり
テニスの顧問だったりで
お世話になった先生が
離任されるとの事で
末っ子ちゃんは 離任式へ。


離任されると言っても
すぐ近くの中学に 移動されるだけやけど(笑)




末っ子ちゃんが 中学に入学した時
その先生は うちの長男よりも若くて

先生1年生という ヒヨっ子君でしたヒヨコ




末っ子ちゃんが 中学2年の頃に
ある問題があって
ゆかまるは 担任や学年主任を呼び出し
玄関先で 無茶苦茶 怒った事がありました指差し

その時 プルプルと震えていたのが
今でも 記憶に残る
誠実そうな若い先生(笑)


未来や社会に 
夢を見せてやらなきゃならない
思春期を預かる立場なら

己の出世や立場を考えるより
真っ直ぐに 子供達の心を
見つめてやらんかいっ!!ムキー

それを怠るなら
教師を名乗るな!!!
辞めてまえっ!!!!!


と 怒鳴ったのを覚えておりますにっこり




ま、その後は 学校で会えば

あ、先生。
いつも ありがとうございます昇天


と 声をかけ
子供達に対する フォロー等に
感謝を伝えて来た ゆかまるです。



ゆかまると話す時は
いつも 緊張気味の先生でしたが…(笑)



教え子は 我が子同然。
いつか 自分が教えた子供達に
成長という感動を 貰うのですから♡



末っ子ちゃんは 
部活からのボランティア活動で
朝早くから 駅前にて
ティッシュ配りに 行ってましたが

離任式に行くため
早退して帰ってきてました(笑)



なんやかんやあったけど
先生には ほんま 支えて貰ったから

と 元ヒヨっ子君を 
リスペクトしてるようですにっこり



そういうのって 素敵だな〜と
ゆかまるは 思います♪




桜が満開になる頃
新しく行く学校で 

子供達の未来のために
また 笑顔を見せてくれはる事でしょう桜



ヒヨっ子先生 ありがとうございました。



みんなが幸せでありますように流れ星